1. |
2020/09/19 |
鳥羽毛の発色メカニズムと進化の関係.(ワンヘルスサイエンス学会第4回年次学術集会) |
2. |
2020/09/19 |
イヌとネコの尿検査について―ヒトの尿検査との比較―.(ワンヘルスサイエンス学会第4回年次学術集会) |
3. |
2019/02/10 |
ネコのAMY2Bコピー数と血漿P-AMY活性比較.(第29回生物試料分析科学会年次学術集会) |
4. |
2019/02/10 |
カワラバト羽毛の色素分布と構造色反射.(第29回生物試料分析科学会年次学術集会) |
5. |
2018/10/28 |
動物臨床検査実習における見える化の試み-血液凝固検査実習編-.(日本動物看護学会第27回大会) |
6. |
2018/03/03 |
動物臨床検査の現状と動物臨床検査学教育実践について.(第28回生物試料分析科学会年次学術集会) |
7. |
2018/03/03 |
血管形成因子異常を伴う疾患と指紋の形との関係.(第28回生物試料分析科学会年次学術集会) |
8. |
2017/03 |
ニワトリとウズラ卵殻のプロトポルフィリンとビリベルジン分布.(第27回生物試料分析科学会年次学術集会 2017.) |
9. |
2017/02 |
犬、猫の血清α-アミラーゼ活性とAMY2遺伝子のコピー数多型.(日本獣医内科学アカデミー第13回学術大会) |
10. |
2016/02 |
ヒトの体臭(足裏・腋か)に対するイヌの反応性の検討.(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2016年度春季合同研究発表会) |
11. |
2015/07 |
獣医療と人医療における臨床検査の比較と今後の展望.(日本動物看護学会第24回大会) |
12. |
2015/02 |
パピー期骨型ALPアイソザイムの消長とその物理化学的特徴.(日本獣医内科学アカデミー第11回学術大会) |
13. |
2015 |
獣医療と人医療における臨床検査の比較と今後の展望.(日本動物看護学会第24回大会) |
14. |
2014/02 |
イヌとネコのデンプン食適応に関する研究.(日本獣医内科学アカデミー第10回記念学術大会) |
15. |
2012/11/30 |
システインアナログはC型慢性肝炎合併クリオグロブリンを分解する.(第59回日本臨床検査医学会) |
16. |
2011/11/19 |
無血清培養白血病細胞増殖に及ぼす脂肪酸の影響.(第58回臨床検査医学会) |
17. |
2011/03/15 |
レーザードップラー速度計による速度分布.(2011年度電子情報通信学会) |
18. |
2010/09/24 |
PU.1は白血病細胞においてDNAメチル化阻害剤効果を制御する.(第72回日本血液学会) |
19. |
2010/09/24 |
SIRPα1発現低下によるβカテニンの発現上昇.(第72回日本血液学会) |
20. |
2010/09/24 |
亜ヒ酸によりFlt3-ITD細胞においてERKが強く活性化される.(第72回日本血液学会) |
21. |
2010/09/23 |
カイコ血球の器官への接着制御機構(第81回日本動物学会) |
22. |
2010/03/13 |
血清蛋白質の活性酸素曝露とクリオグロブリン.(第20回生物試料分析科学会年次学術集会) |
23. |
2009/12/09 |
Metallothionein 1s and Vimentin are Direct PU.1 Downstream target Genes in Leukemia Cells.(日本分子生物学会) |
24. |
2009/10/24 |
PU.1標的遺伝子メタロチオネイン-1及びビメンチン遺伝子転写制御機構の解析.(第71回日本血液学会) |
25. |
2009/08/28 |
C型肝炎患者血清アルブミンのスカベンジャー力.(第56回臨床検査医学会) |
26. |
2008/12/06 |
PU.1 Epigenetically Represses the Expression of etallothionein-1 Gene in Leukemia Cells.(American Society of Hematology Meeting) |
27. |
2008/10/11 |
PU.1発現低下細胞におけるエピジェネティックな制御異常.(第70回日本血液学会) |
28. |
2008/10/11 |
p38経路阻害剤SB202190の白血病細胞増殖促進効果.(第70回日本血液学会) |
5件表示
|
全件表示(28件)
|