(最終更新日:2023-02-16 10:46:52)
  ヒゲタ タケシ   higeta takeshi
  日下田 岳史
   所属   エンロールメント・マネジメント研究所
   人間学部 教育人間学科
   職種   専任講師
■ 学歴
1. 2000/04~2004/03 東京大学 教育学部 卒業 学士(教育学)
2. 2004/04~2007/03 東京大学 大学院教育学研究科 修士課程修了 修士(教育学)
3. 2011/04~2014/03 東京大学 大学院教育学研究科 博士課程単位取得満期退学
4. 2018/03/07
(学位取得)
東京大学 博士(教育学)
■ 現在の専門分野
教育社会学, 高等教育学 (キーワード:教育社会学、高等教育論、IR) 
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2019/04~2020/02  『女性の大学進学拡大と機会格差』 研究成果公開促進費(学術図書) 
2. 2015/04~2019/03  「進学前の期待便益と卒業後に得た便益に見る、女性に固有な大学進学の効用に関する研究」 若手研究(B) 
3. 2015/04~2016/03  「ウェブ調査による日本社会の学歴同類婚傾向に関する研究」 競争的資金等の外部資金による研究 
■ 職歴
1. 2018/04~ 大正大学 エンロールメント・マネジメント研究所 講師
2. 2018/04~2021/03 大正大学 質保証推進室 IR・EMセンター 講師
3. 2018/04~2023/03 大正大学 人間学部 教育人間学科 講師
4. 2020/09~2022/03 上智大学 大学院総合人間科学研究科 非常勤講師
5. 2019/04~2023/03 東京大学 教育学部 非常勤講師
全件表示(16件)
■ 所属学会
1. 2016/11~ KJ法学会
2. 2014/07~ 日本教育学会
3. 2013/12~2018/07 日本高校教育学会
4. 2013/10~2021/12 国際社会学会(International Sociological Association)
5. 2006/04~ 日本教育社会学会
全件表示(6件)
■ 著書・論文歴
1. 著書  『PROG白書2021 大学教育とキャリアの繋がりを解明』   (共著) 2021/11Link
2. 著書  『現場で使える教育社会学 教職のための「教育格差」入門』   (共著) 2021/10/30Link
3. 著書  『女性の大学進学拡大と機会格差』   (単著) 2020/10/30Link
4. 著書  『震災と学校のエスノグラフィー 近代教育システムの慣性と摩擦』   (共著) 2020/02Link
5. 著書  『PROG白書2018』   (共著) 2018/11Link
全件表示(70件)
■ 社会における活動
1. 2021/02~2024/03 日本私立大学連盟 総合政策センタープロジェクト 委員
2. 2013/10~2014/03 専修学校における生徒・学生支援等に対する基礎調査委員会
■ 学会発表
1. 2022/09 地方小都市の高校生の進路形成と東日本大震災のインパクト―3 市生徒・保護者質問紙調査(2022 年)の結果から―(日本教育社会学会第74回大会)Link
2. 2022/09 地方小都市の高校生の進路分岐と東日本大震災のインパクト―学校基本調査の個票の再集計から―(日本教育社会学会第74回大会)Link
3. 2022/09 “Can the Geographic Distribution of College Students be More Efficient? Impact of Enrollment Cap Policy on High School Academic Quality in Japan”(8th International Workshop on Efficiency in Education, Health and other Public Services)Link
4. 2022/05 「私立大学の入学定員管理厳格化政策の評価フレームワーク」(令和4年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第17回))Link
5. 2021/05 「トリクルダウン現象に伴う学生生活の変化」(令和3年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第16回))
全件表示(39件)