(最終更新日:2020-10-09 07:49:46)
  ヤマダ ユリ
  山田 悠莉
   所属   幼児教育学科 所属教員
   職種   准教授
■ 著書・論文歴
1. 著書  乳幼児のダンスABC   (共著) 2013/04
2. 著書  保育内容「表現」-からだで感じる・表す・伝える―   (共著) 2016/03
3. 著書  音楽教育研究ハンドブック(日本音楽教育学会設立50周年記念出版)   (共著) 2019/10
4. 論文  教職実践演習における主体的な学びの効果−保育内容の指導能力の体得と保育者効力感を観点として− 岡崎女子大学・岡崎女子短期大学地域協働研究  (共著) 2018/03
5. 論文  教職実践演習における協同学習の効果②−使命感や責任感、他者理解や学級経営に焦点を当てて– 岡崎女子大学・岡崎女子短期大学研究紀要  (共著) 2017/03
全件表示(14件)
■ 学会発表
1. 2016/09 教職実践における協同学習の効果②−使命感や責任感、他者理解や学級経営に焦点を当てて−(全国保育士養成協議会第55回研究大会(東北ブロック)研究発表論文集, pp.121.)
2. 2016/09 造形・音楽・身体表現を連携させた保育内容演習「表現」の授業実践 ―発表内容の変化に焦点をあてて―(全国保育士養成協議会第55回研究大会(東北ブロック)研究発表論文集, pp.158.)
3. 2017/05 造形・音楽・身体表現を連携させた保育内容『表現』の授業研究(1)−授業設計を中心に−(日本保育学会第70回大会発表要旨集, 川崎医療福祉大学, pp.287)
4. 2017/05 造形・音楽・身体表現を連携させた保育内容『表現』の授業研究(2)−指導計画への反映に着目して−(日本保育学会第70回大会発表要旨集, 川崎医療福祉大学, pp.806)
5. 2018/05 造形・音楽・身体表現を連携させた保育内容「表現」の授業研究(3)-課題提示順序と発表との関連について-(日本保育学会第71回大会発表要旨集, 宮城学院女子大学, pp.606)
全件表示(18件)
■ 社会における活動
1. 2010/08~ 岡崎市食育推進委員
2. 2017/08 第30回全日本高校大学ダンスフェスティバル神戸 大学創作コンクール部門 予選審査員
3. 2018/08 第31回全日本高校大学ダンスフェスティバル神戸 大学創作コンクール部門 予選審査員
4. 2018/03 第1回中学生ダンスフェスティバル 審査及び講評
5. 2019/09 浜松北部高校ダンス発表会 創作作品 審査及び講評
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2016/11/18~2016/11/19 第50回女子体育連盟全国大会 愛知大会 幼稚園大学部会 公開保育(研究統括)
■ 学歴
1. 2001/04~2005/03 中京女子大学 スポーツ健康科学部 健康スポーツ学科 卒業 学士(健康スポーツ科学)
2. 2005/04~2007/03 中京女子大学大学院 健康科学研究科 健康リフレッシュ学講座修了 修士(健康科学)
■ 職歴
1. 2006/04~2009/03 学校法人立命館 立命館小学校
2. 2009/04~2018/03 岡崎女子短期大学 幼児教育学科 講師
■ 所属学会
1. 舞踊学会
2. 日本保育学会
3. 東海体育学会
4. 日本音楽教育学会
■ 現在の専門分野
健康スポーツ科学に関する実務 (キーワード:身体表現 ダンス 舞踊教育) 
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2014/06~2015/03  保育内容演習領域「表現」に関する授業研究-電子アーカイブを効果的に活用した授業方法の検討- 機関内共同研究 
2. 2015/06~2016/03  保育内容演習領域「表現」に関する授業研究②-電子アーカイブを効果的に活用した授業内容の検討- 機関内共同研究 
3. 2016/06~2017/03  保育内容演習「表現」に関する授業実践 -学びを保育実践へとつなげるために- 学長裁量経費 
■ 展覧会・演奏会・競技会等
1. 2015/08 第28回全日本高校大学ダンスフェスティバル神戸 大学創作コンクール部門 作品「孤独な群衆」 奨励賞受賞作品指導(神戸文化ホール)
2. 2019/08 第32回全日本高校大学ダンスフェスティバル神戸 大学創作コンクール部門 作品「ダークサイドー赤い頭巾の女の寓話-」 神戸市長賞受賞作品指導(神戸文化ホール)
3. 2016/09 少人数による創作ダンスコンクール アーティスティックムーブメントイン富山2016 作品「Sleep away」 特別賞受賞作品指導(富山県高岡市福岡総合文化センター Uホール)
4. 2017/09 少人数による創作ダンスコンクール アーティスティックムーブメントイン富山2017作品「RPS-運に見せかけた姑息な遊戯-」 特別賞受賞作品指導(富山県高岡市福岡総合文化センター Uホール)
5. 2018/09 少人数による創作ダンスコンクール アーティスティックムーブメントイン富山2018作品「stalking-パラノイド」 高岡市長賞受賞作品指導(富山県高岡市福岡総合文化センター Uホール)
全件表示(7件)
■ 講師・講演
1. 2019/11 東海市研修 上野台幼稚園 公開保育
■ 資格・免許
1. 2005/03 高等学校教諭一種免許 保健体育
2. 2005/03 中学校教諭一種免許 保健体育
3. 2007/03 高等学校教諭専修免許 保健体育
4. 2007/03 中学校教諭専修免許 保健体育
■ 担当経験のある科目
1. 保育・教職実践演習(幼)(岡崎女子短期大学)
2. 保育内容の指導法(表現)(岡崎女子短期大学)
3. パフォーミングボディ(岡崎女子短期大学)
4. 子どもと表現(身体)(岡崎女子短期大学)
5. アカデミックリテラシー(岡崎女子短期大学)
全件表示(9件)