(最終更新日:2023-05-10 14:22:27)
  ソウトメ タダシ   Sotome Tadashi
  五月女 肇志
   所属   二松学舎大学  文学部 国文学科
   二松学舎大学大学院  文学研究科 国文学専攻
   職種   教授
最終学歴・学位
■ 学歴
1. ~1988/03 長崎県立長崎北陽台高等学校 卒業
2. 1988/04 東京大学 教養学部 文科Ⅲ類
3. 1990/04~1994/03 東京大学 文学部 第三類国文学専修課程 卒業
4. 1994/04~1997/03 東京大学大学院 人文科学研究科 国語国文学専攻国文学専修 修士課程修了
5. 1997/04~2002/03 東京大学大学院 人文社会系研究科 日本文化研究専攻日本語日本文学専門分野 博士課程単位取得満期退学
全件表示(7件)
主な研究活動
■ 著書・論文歴
1. 2022/12/30 論文  藤原定家 教科書に出てくる歌人・俳人事典 126-129頁 (単著) 
2. 2022/03/10 論文  長島弘明校注『雨月物語』、長島弘明編『〈奇〉と〈妙〉の江戸文学事典』 二松学舎大学人文論叢 (108),124-125頁 (単著) 
3. 2022/02/25 論文  『新古今和歌集』 『日本文学の見取り図』 206-207頁 (単著) 
4. 2021/03/31 論文  興福寺と和歌――殷富門院大輔詠三首について―― 二松学舎大学学術叢書 興福寺に鳴り響いた音楽(磯水絵編) 153-163頁 (単著) 
5. 2019/12 論文  中古文学と漢学 講座 近代日本と漢学 1,92-106頁 (単著) 
全件表示(101件)
■ 学会発表
1. 2022/12/04 仏にならぬ身の嬉しさ――『殷富門院大輔集』方便品十首詠最終歌の解釈(全国大学国語国文学会冬季大会第126回令和4年度冬季大会)
2. 2022/11/12 藤原定家『百人一首』自撰歌続考(和歌文学会11月例会)
3. 2019/09/28 応永年間の今川了俊(「応永・永享期文化論―「北山文化」「東山文化」という大衆的歴史観のはざまで―」9月公開研究会「足利義持とその時代―政治史・文化史・文学史」)
4. 2019/07/07 「野辺の秋風」考――藤原俊成自讃歌再説(日本文学協会第39回研究発表大会)
5. 2019/05/18 『松浦宮物語』と『万葉集』(和歌文学会例会)
全件表示(26件)
■ 講師・講演
1. 2019/11/24 式子の男歌、定家の女歌―――『百人一首』の恋(小山市立中央公民館)
2. 2019/11/10 主語を探せ―――紅葉を踏み分けたのは?(小山市立中央公民館)
3. 2019/10/27 万葉歌人と『百人一首』(小山市立中央公民館)
4. 2019/10/20 『百人一首』の誕生――撰者・藤原定家の苦心(小山市立中央公民館)
5. 2012/12 長明と藤原定家
全件表示(7件)
■ 所属学会
1. 2015/04~ 西行学会
2. 2019/04 ∟ 委員
3. 2021/04~2023/03 ∟ 常任委員
4. 2021/04~2023/03 ∟ 代表
5. 1998/05~ 全国大学国語国文学会
全件表示(21件)
■ 委員会・協会等
1. 2015/12~2018/11 日本文学協会 会務委員
2. 2014/12~2018/11 日本文学協会 運営委員
3. 2001/02 日本文学協会 所属
担当科目
■ 授業科目
1. (院)(前・後)研究指導A
2. (院)(前・後)研究指導B
3. (院)古典文学特殊講義ⅨA
4. (院)古典文学特殊講義ⅨB
5. (院)日本文学講義①A
全件表示(17件)