研究業績一覧
研究業績検索ページ
個人情報
現在の専門分野
学歴
職歴
各種実績
著書・論文歴
(最終更新日:2022-08-22 12:24:14)
サカイ トモアキ
SAKAI TOMOAKI
坂井 智明
所属
スポーツ健康学部
職種
教授
個人情報
■
現在の専門分野
健康スポーツ科学, 応用健康科学 (キーワード:総合系、複合領域、)
■
学歴
1.
2003/03
(学位取得)
* 博士
2.
1998/04~2003/03
筑波大学大学院 体育科学研究科 体育科学専攻 博士課程修了
3.
1996/04~1998/03
大阪教育大学大学院 教育学研究科 保健体育専攻体育生理学専修 博士前期課程
4.
1992/04~1996/03
大阪教育大学 小学校教員養成課程保健体育専攻
■
職歴
1.
2020
(学内役職) 入学センター委員
2.
2016~2017
(学内役職) 社会連携センター委員
3.
2016~2018
(学内役職) 学術情報センター運営委員
4.
2012/04~2015/03
日本ウェルネススポーツ大学 スポーツプロモーション学部 専任講師
5.
2008/04~2012/03
同志社大学 スポーツ健康科学部 専任講師(有期、学部新設による移籍)
6.
2007/04~2008/03
同志社大学 社会学部 専任講師(有期)
7.
2005/04~2007/03
筑波大学大学院 人間総合科学研究科 COE研究員
5件表示
全件表示(7件)
各種実績
■
著書・論文歴
1.
2022/03/16
論文
中高齢者の体力と身体活動量評価研究の特徴と課題 名古屋学院大学論集. 医学・健康科学・スポーツ科学篇 10(1),97-116頁 (単著)
2.
2021/03
論文
The University of North Carolina at Charlotte研修記 名古屋学院大学論集 医学・健康科学・スポーツ科学篇 第9巻(第2号),25-32頁 (単著)
3.
2019/11
論文
高齢女性の四肢筋肉量と身体活動および身体機能の関係 リハビリテーション スポーツ 3-10頁 (単著)
4.
2019/10
論文
保護者の運動嗜好性は子ども達の活動意欲や体力に影響をおよぼすのか―運動実践中の子ども達の体力・活動量変化による検討― 名古屋学院大学論集 医学・健康科学・スポーツ科学篇 第8巻(第1号),9-18頁 (共著)
5.
2018/10
論文
スポーツ健康学系大学生が抱く高齢者のイメージ 名古屋学院大学論集 医学・健康科学・スポーツ科学篇 第7巻(第1号),1-9頁 (単著)
6.
2018/06
論文
長期縦断調査を用いて体力の変遷を知る 教育医学 287-294頁 (単著)
7.
2017/10
論文
シャトルウォーキングテストによる 高齢男性の全身持久性体力評価 名古屋学院大学論集 医学・健康科学・スポーツ科学篇 第6巻(第1号),1-10頁 (単著)
8.
2017/06
論文
高齢者の継続的なリズムダンス活動はアンチエイジングを可能にするのか? 日本教育医学会 449-454頁 (共著)
9.
2017
論文
トライアスロン競技力に影響する身体的・心理的要因 教育医学 (単著)
10.
2017
論文
健康づくりボランティア養成講座が中高齢者の心理社会的側面に及ぼす影響 体育測定評価研究 (単著)
11.
2016
論文
身体活動量の予測精度向上に向けた検証 リハビリテーションスポーツ (単著)
12.
2014/03
論文
高齢女性における新たな運動強度指標としての歩行率の妥当性 体育測定評価 1-7頁 (共著)
13.
2014/02
論文
ハンドボール競技におけるシュート速度と筋量および等速性筋力の関係 教育医学 193-200頁 (単著)
14.
2013/12
論文
ハンドボール競技における審判初心者と熟練者の活動比較 ハンドボールリサーチ 49-55頁 (単著)
15.
2013/12
その他
キャンプ実習におけるストレス要因 教育研究フォーラム 58-64頁 (共著)
16.
2013/12
その他
スポーツマンシップ教育の進め方に関する研究(その3) 教育研究フォーラム 44-53頁 (共著)
17.
2013/12
その他
学生のライフスタイルに関する研究-その2 専門学校生の運動タイプ別ライフスタイルの実態- 教育研究フォーラム 20-34頁 (共著)
18.
2013/12
その他
学生のライフスタイルに関する研究-その3 専門学校生の運動タイプ別ライフスタイルの実態- 教育研究フォーラム 35-43頁 (共著)
19.
2013/03
その他
キャンプ実習の「自己効力感」におよぼす影響 教育研究フォーラム (共著)
20.
2013/03
その他
学生のライフスタイルに関する研究-その1.専門学校運動部学生のライフスタイルの実態-. 教育研究フォーラム 23-34頁 (共著)
21.
2013/02
著書
編纂書
健康づくりのための体力測定評価法 第2版 25-30頁 (共著)
22.
2012/02
著書
編纂書
エクササイズ科学-健康体力つくりと疾病・介護予防のための基礎と実践 175-184頁 (共著)
23.
2011/06
論文
高齢者におけるノルディックウォーキングの運動効果に関する研究 デサントスポーツ科学 98-109頁 (共著)
24.
2011/06
論文
慢性期脳血管疾患患者における自宅での運動実践の有用性 リハビリテーションスポーツ 18-26頁 (単著)
25.
2011/04
著書
編纂書
スポーツ指導者のためのスポーツと法 (共著)
26.
2011/01
論文
スクエアステップを取り入れた運動教室に参加した高齢者がその後も自主的に運動を継続している理由 公衆衛生雑誌 22-29頁 (共著)
27.
2010/06
著書
編纂書
中高年者の元気長寿のための運動プログラム第2版 (共著)
28.
2010/06
著書
編纂書
中高年者の疾病予防・改善のための運動プログラム第2版 (共著)
29.
2010/03
論文
Aotake : A modified stepping exercise as a useful means of improving lower-extremity functional fitness in older adults Geriatrics and Gerontology International pp.244-250 (共著)
30.
2010/03
その他
京たなべ・同志社スポーツクラブにおけるサークル活動展開の意義と立ち上げおよび運営上の課題 同志社スポーツ健康科学 (共著)
31.
2009/03
論文
Acute Effects of Aerobic Exercise on Cognitive Function in Older Adults J Gerontol B Psychol Sci Soc Sci pp.356-363 (共著)
32.
2009/03
論文
高齢者に対するステップ運動の有効性 同志社スポーツ健康科学 19-24頁 (単著)
33.
2008/03
論文
維持期脳血管疾患者が目標とする歩行能力 同志社保健体育 79-87頁 (単著)
34.
2008/02
論文
Square-stepping exercise versus strength and balance training for fall risk factors Aging Clin Exp Res pp.19-24 (共著)
35.
2008/01
論文
Square-stepping exercise and fall risk factors in older adults : A single-blind randomized controlled trial J Gerontol A Biol Sci Med Sci pp.76-82 (共著)
36.
2007/11
論文
Effects of a 12-week walking program on cognitive function in older adults Adv Exer Sport Physiol pp.31-39 (共著)
37.
2007/06
論文
Effects of exercise frequency on functional fitness in older adult women Arch Gerontol Geriatr pp.163-173 (共著)
38.
2006/08
著書
健康運動の実際~支援から実践まで~ (共著)
39.
2003/10
著書
高齢者のQoL維持に向けた健康支援:運動篇 20頁 (共著)
40.
2000/05
著書
翻訳書
中高齢者エクササイズ実践指導ブック 145-216頁 (共著)
5件表示
全件表示(40件)