(最終更新日:2022-07-20 07:28:16)
  エダ ツカサ   EDA TSUKASA
  江田  司
   所属   スポーツ健康学部
   職種   教授
個人情報
■ 現在の専門分野
教育学, 教科教育学 (キーワード:人文社会系、社会科学、音楽教育) 
■ 学歴
1. ~1979/03 大阪教育大学大学院 教育学研究科 音楽教育専攻 修士課程修了 修士 第456号
2. ~1977/03 和歌山大学 教育学部 卒業 学士
■ 職歴
1. 2015 (学内役職) 教職センター委員会委員(幼小指導部会)
2. 2004/05~2015/02 和歌山大学 教育学部 音楽教育 講師(併任)
3. 2003/04~2015/03 歌山大学教育学部附属小学校 教諭
4. 1994/04~2003/03 和歌山市立城北小学校 教諭(教務主任)
5. 1990/05~1995/02 和歌山大学 教育学部 音楽教育 講師(併任)
全件表示(7件)
各種実績
■ 著書・論文歴
1. 2022/03/31 論文  チャイコフスキー作曲《悲愴》交響曲をめぐる鑑賞指導の研究 名古屋学院大学論集 社会科学編 58(4),117-130頁 (単著) 
2. 2021/10/15 その他  特集Ⅱ鑑賞指導の充実 座談会 「資質・能力の育成に向けた鑑賞指導の授業づくり」 MEXT64 初等教育資料2021年10月号 (1012),52-57頁 (共著) 
3. 2021/07/01 著書  連載 教材研究と指導法(私のレシピ) 「卵の殻をつけたひなの踊り」 季刊 音楽鑑賞教育 550(46),40-41頁 (単著) 
4. 2021/04/01 著書  連載 教材研究と指導法(私のレシピ)「クラリネットポルカ」 季刊 音楽鑑賞教育 549(45),40-41頁 (単著) 
5. 2021/03 その他  演奏(指揮) Rachmaninoff,S. Symphonic Dances op.45 / Prokofieff, S. Piano concerto No.3 / Saint-Saens,C. Danse Macabre op.40 第28回関西医科学生交響楽団定期演奏会 主催:関西医科学生交響楽団  (共著) 
全件表示(109件)
■ 講師・講演
1. 2022/01/25 大会主題に寄せて~「聴き味わうことから始めよう!」(和歌山県 那賀地方)
2. 2021/12/24 深い学びを実現する鑑賞授業と評価
3. 2021/08/31 聴くことや歌い奏で創り出すことの活動を通して,感性を働かせ音楽を捉え,思いや意図をもって音楽を表現する(愛知県 岡崎市(コロナ禍のため紙上開催))
4. 2021/08/17 「小・中学校 新学習指導要領の指導と評価に関わって」(和歌山市南コミュニティセンター(和歌山県和歌山市))
5. 2021/08/04 小学校部会:「新学習指導要領の指導と評価」,中学校部会「目標と指導と評価の一体化について」(浜北文化センター大ホール(静岡県浜松市))
全件表示(22件)
■ 展覧会・演奏会・競技会等
1. 2022/03/20~2022/03/20 関西医科学生交響楽団 第29回定期演奏会(指揮)(あましんアルカイックホール(兵庫県尼崎市))
2. 2021/11/07~2021/11/07 紀の国わかやま文化祭2021 オーケストラの祭典 (指揮)(和歌山県民文化会館(和歌山県和歌山市))
学外活動
■ 所属学会
1. 1996/10~ 日本学校音楽教育実践学会
2. 1978/10~ 日本音楽教育学会