(最終更新日:2023-03-10 18:07:14)
  クニハラ コウイチロウ   KUNIHARA Koichiro
  國原 幸一朗
   所属   現代社会学部
   職種   准教授
個人情報
■ 現在の専門分野
教育学, 教科教育学 (キーワード:人文社会系、社会科学、社会科教育 地理教育 地理学 教師教育) 
■ 主要学科目
社会科指導法(地理的分野・歴史的分野)、社会科・公民科教育法、地理学、地誌学、教職論
■ 学歴
1. 1989/04~1991/03 修士
2. 1985/04~1989/03 学士
■ 職歴
1. 2018/04 名古屋学院大学 現代社会学部 准教授
2. 2015/04 名古屋学院大学 現代社会学部 講師
3. 2013/04~ 麗澤大学 経済学部 非常勤講師
■ メールアドレス
  kyoin_mail
各種実績
■ 著書・論文歴
1. 2023/02 論文  教育者と子どもとの教育関係-ヤヌス・コルチャックの教育思想を手がかりに― 名古屋学院大学教職センター年報 (7),49-66頁 (単著) 
2. 2023/01 論文  高等学校公民科「公共」の授業内容と方法における課題-「現代社会」と比較して― 名古屋学院大学論集 人文・自然科学篇 59(2),27-53頁 (単著) 
3. 2022/03 論文  地域への提言を行う地域学習の現状と課題-「基礎セミナー」の授業を通して- 名古屋学院大学論集 58(4),131-149頁 (単著) 
4. 2022/02 論文  教職課程学生の教師像と教職観-本学の2019年度と2021年度の「教職論」受講生の記述内容を通して- 名古屋学院大学教職センター年報 (6),89-105頁 (単著) 
5. 2021/12 著書  編纂書
新・教職課程演習 第17巻 中等社会系教育  145-152頁 (共著) 
全件表示(80件)
■ 学会発表
1. 2022/10 新科目「公共」の授業内容と方法における課題-現代社会と比較して―(日本社会科教育学会第72回全国研究大会)
2. 2021/11 地域への提言を行う地域学習の現状と課題-大学1年科目「基礎セミナー」の授業を通して―(日本社会科教育学会第71回全国研究大会)
3. 2020/11 新型コロナウイルス症の教材化ー昭和22年度学習指導要領(Ⅱ)の単元6を手がかりにー(日本社会科教育学会第70回全国研究大会)
4. 2018/11 アメリカの社会科における地理的技能の育成方法-スタンダード・教科書・指導書の関連性を通して-(日本社会科教育学会第68回全国研究大会)
5. 2018/08 英米の地理教科書等からみた地理情報の活用(日本地理教育学会第68回大会)
全件表示(25件)
■ 講師・講演
1. 2020/11 「地理総合」と地理情報の活用
2. 2020/11 「地理総合」と地理情報の活用
3. 2020/02 「地理総合」の指導法と地理情報の活用
4. 2019/05 「地理総合」に関する概要と授業実践
5. 2018/11 「地理総合」と地理の役割&地理情報の活用を考えるグループワーク(岐阜県総合教育センター)
全件表示(6件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2017/04~2020/03  「持続可能な社会」に向けての社会科・理科のグローバルな融合カリキュラムの開発 (基盤研究B) 
学外活動
■ 所属学会
1. 2019/11~ 災害文化研究会
2. 2015/04~ 日本教師教育学会
3. 2011/09~ 日本社会科教育学会
4. 2022/04~2025/03 ∟ 幹事
5. 2022/04~2025/03 ∟ 研究推進委員会
全件表示(15件)