1. |
2015/07 |
論文 |
健常者のコラージュに関する一考察―ストレスマネジメント法としての可能性について― 名古屋学院大学論集 社会科学篇 第52巻(第1号),55-63頁 (共著) |
2. |
2012/10 |
論文 |
Agkistrodon halys brevicaudus stejneger蛇毒由来トロンビン様セリン酵素の糖鎖の化学修飾 医学・健康科学・スポーツ科学篇 第1巻(第1号),27-33頁 (共著) |
3. |
2011/01 |
論文 |
蛇毒由来トロンビン様セリン酵素に結合する糖鎖の役割 名古屋学院大学論集 人文・自然科学篇 第47巻(第2号),47-50頁 (共著) |
4. |
2009/07 |
論文 |
Structure od carbohydrate chain of a thrombin-like protease from the venom of argkistrodon halys brevicaudus stejneger snake 名古屋学院大学論集 人文・自然科学 46-1.,pp.35-43 (共著) |
5. |
2005/07 |
その他 |
Role of Calcium Ions in Insulin-stimulated Glucose Transport in Rat Skeletal Muscle 名学大論集 人文・自然科学篇 42-1.,pp.41-47 (共著) |
6. |
2005/03 |
その他 |
酵素充填水摂取は運動時の呼吸・循環応答に影響を及ぼすか? 総合保健体育科学 28-1.,23-27頁 (共著) |
7. |
2002/06 |
その他 |
Acclimatization to high altitude hypoxia : Modulation of hypoxia-mediated changes in plasma levels of branched-chain amino acids John O. Holloszy Applied Physiology Reunion Meeting (ポスターセッション) ワシントン大学 (共著) |
8. |
2002/01 |
その他 |
Role of protein phosphatase 1 in insulin and hypoxia-stimulated glucose transport(共著) 名学大論集 人文自然科学編 (共著) 38-2.,41-46頁 (共著) |
9. |
1996/10 |
その他 |
Hypoxia-induced decrease in brain serotonin is dependent on the in crease in tryptophan 「Bio medical Research」 17・5. (共著) |
10. |
1995/11 |
その他 |
低酸素順応ラットにおける臓器間の代謝相関の特性 第41回 日本宇宙航空環境医学会総会 (共著) |
11. |
1995 |
その他 |
Effect of Galactosamine-induced Hepatitis on the Aerobic and Anaerobic Metabolism of the Rat Exposed to High-altitude Hypoxia 「Comparative biochemistry and physiology」110C. Vol.1,pp.83-87 (共著) |
12. |
1994/03 |
その他 |
急性低酸素環境下におけるガラクトサミン誘発肝炎ラットのエネルギー代謝 「名古屋大学環境医学研究所年報」 (45),76-78頁 (共著) |
13. |
1993/03 |
その他 |
De-acclimatization Process of Rats Acclimatized to High Altitude Hypoxia 「Environmental Medicine」 37・1.,pp.31-34 (共著) |
14. |
1993/03 |
その他 |
ラット尾部懸垂における昼夜の尿排泄リズムの変化 名古屋大学環境医学会研究所年報 (44号) (共著) |
15. |
1993/03 |
その他 |
急性低圧・低酸素環境下におけるガラクトサミン誘発肝炎ラットの生体反応 Shigeo Mori, Yshiharu Murata, Hisao Seo, Masahiro Nakatsuka, and Masataka Yshino (共著) |
16. |
1993/03 |
その他 |
高温多湿および中性温水浸時における水・電解質代謝の変動 名古屋大学環境医学会研究所年報 (44号) (共著) |
17. |
1992/11 |
その他 |
Modification of water and electrolyte metabolism during head-down tilting by hypogly cemia in man The American Physiological Society Journal of Applied Physiology 73・5.,1785-1790頁 (共著) |
18. |
1992 |
その他 |
Role of Corticosterone in Acclimatization of Rats to High Altitude Hypoxia Research Institute of Environmental Medicine, (36),pp.43-46 (共著) |
19. |
1992 |
その他 |
ラット尾部懸垂における尿中のCa,Pi排泄量と骨代謝の変化 ―尿中コルチコステロン排泄量との関連― 名古屋大学環境医学会研究所年報 (43号) (共著) |
20. |
1992 |
その他 |
低酸素順応におけるステロイドの役割 名古屋大学環境医学会研究所年報 (43号) (共著) |
21. |
1991/03 |
その他 |
Changes in Serum Level of Parathyroid Hormone and Nephrogenous 3',5' -Adenosine Monophosphate Excretion under Acute High Altitude Exposure in man Environmental Medicine Vo1.35.,pp.37-42 (共著) |
22. |
1991/03 |
その他 |
ラット尾部懸垂における尿中のCa,Pi排泄量と骨代謝の変化 名古屋大学環境医学会研究所年報 (42号) (共著) |
23. |
1991/03 |
その他 |
急性低圧・低酸素環境暴露時のカルシウム・リン代謝 名古屋大学環境医学会研究所年報 (42号) (共著) |
24. |
1991/03 |
その他 |
水・電解質代謝調節ホルモンの分泌におよぼすストレスの影響 名古屋大学環境医学会研究所年報 (42号) (共著) |
25. |
1991/03 |
その他 |
低酸素順応ラットの好気代謝促進におけるCa2+の役割 「名古屋大学環境医学研究所年報」 (42),71-73頁 (共著) |
26. |
1991/03 |
その他 |
副腎摘除ラットにおけるDexamethasoneによるANPの利尿作用の増強 名古屋大学環境医学会研究所年報 (42号) (共著) |
27. |
1991/01 |
その他 |
Effect of Ca2+-entry blocker on the stimulation of aerobic metabolism in rats acclimatized to high altitude hypoxia (Short Communication) Biochemical Pharmacology Vo1.41(No.10),pp.1532-1533 (共著) |
28. |
1990/07 |
著書 |
翻訳書 「ランナーのエネルギーと持久力」(翻 訳) (共著) |
29. |
1990/03 |
その他 |
内分泌系の変動から見た高地順応のメズム 「名古屋大学環境医学研究所年報」 (41),63-67頁 (共著) |
30. |
1990/02 |
その他 |
副腎髄質摘出ラットにおける外因性インスリンに対する感受性 「日本内分泌学雑誌」 (Vo1.66.),127-133頁 (共著) |
31. |
1988/09 |
その他 |
Improvement in Glucose Tolerance After lWK of Exercise in Patients with Mild NIDDM DiabetesCare Vo1,1L,pp.613-618 (共著) |
32. |
1988/06 |
その他 |
Effect of 6d of exercise training on responses to maximal and sub maximal exercise in middl- eagedmen Medicine and Science in Sports and Exercise Vo1.20,pp.260-264 (共著) |
33. |
1988/04 |
その他 |
Left Ventricular Dysfunction After Prolonged Strenuous Exercise in Healthy Subjects AmericanJournalofCardiology 61,pp.875-879 (共著) |
34. |
1987/08 |
その他 |
The Effect of 7years of Intense Exercise Training on Patients with Coronary Artery Disease Journal of American College of Cardiology Vo1.10(NQ2) (共著) |
35. |
1987/02 |
その他 |
「肥満者および肥満糖尿病患者に対する身体トレーニングの実施とインスリン感受性の変動」 体育学科 14巻 (共著) |
36. |
1986/10 |
その他 |
Effect of 7years of Intense Exercise Training on the Glucose Tolerance and Insulin Resistance in Patients with TypeII Diabetes * (共著) |
37. |
1986/09 |
その他 |
II型糖尿病患者における7日間・強度の持久トレーニングによる耐尿能・インスリン感受性の変動 第41回 日本体力医学会 (単著) |
38. |
1986/02 |
その他 |
「肥満者における体力と代謝機能」 体育学科 13巻 (共著) |
39. |
1985/09 |
その他 |
外因性インスリンの感受性からみた鍛練者と非鍛練者の比較 「体育学研究」 30巻(2号) (共著) |
40. |
1984/12 |
その他 |
「Insulin Clamp中における運動の糖代謝に及ぼす影響について ―鍛錬者と非鍛錬者の比較―」 東海保健体育科学 6巻 (共著) |
41. |
1984/03 |
その他 |
Effects of Sub maximal Exercise on 6fucose Tolerance in Obese Subjects 「総合保健体育科学」 7巻(1号) (共著) |
42. |
1983/03 |
その他 |
Effects of Jogging on Metabolic Changes in Normal Subjects after Oral Administration of Glucose 「総合保健体育科学」 6巻(1号) (共著) |
43. |
1983/03 |
その他 |
「代謝性疾患の運動療法に関する研究第二報 ―糖尿病者の軽運動負荷時における代謝変動―」 総合保健体育科学 6巻(1号) (共著) |
44. |
1982/12 |
その他 |
「代謝性疾患の運動療法に関する研究 (第4報) ―GTT及びexercise GTT時の代謝変動について―」 東海保健体育科学 4巻 (共著) |
45. |
1982/09 |
その他 |
「健常者の内分泌代謝平衡に及ぼすジョギングおよび登坂歩行の影響」 名学大論集 人文・自然科学篇 19-1. (共著) |
46. |
1982/03 |
その他 |
Effects of Exhaustive Exercise on Metabolic Changes in Obese Patients 「総合保健体育科学」 5巻(1号) (共著) |
47. |
1982/03 |
その他 |
「代謝性疾患の運動療法に関する研 究第一報 ―健常者の軽運動負荷時における代謝変動―」 総合保健体育科学 5巻(1号) (共著) |
48. |
1982/03 |
その他 |
「断眠が血液の物理的組成に及ぼす影響」 総合保健体育科学 5巻(1号) (共著) |
49. |
1982/02 |
その他 |
肥満者の絶食前後における代謝変動 ―euglycemic insulin clamp法による検討― 体育科学 15巻 (共著) |
50. |
1981/03 |
その他 |
「Studies on Health Administration for Obese Students(9) ―Paper Questionnaire concerning Daily Life―」 総合保健体育科学 4巻(1号) (共著) |
51. |
1981/03 |
その他 |
「肥満学生の保健管理に関する研究 (第8報) ―肥満者における運動前後の代謝変動―」 総合保健体育科学 4巻(1号) (共著) |
52. |
1980/12 |
その他 |
「回復期血中乳酸動態からの筋乳酸量の推定」 東海保健体育科学 2巻 (共著) |
53. |
1980/03 |
その他 |
「Effects of Exercise on the Metabolic Changes in Diabetes Mellitus」 総合保健体育科学 3巻(1号) (共著) |
54. |
1980/03 |
その他 |
「肥満学生の保健管理に関する研究(第7報) ―高度肥満者の代謝異常について―」 総合保健体育科学 3巻(1号) (共著) |
55. |
1979/03 |
その他 |
「異なる2つの静脈阻止プレチスモグラフ法による下腿血流量の比較」 体育学研究 23巻(4号) (共著) |
56. |
1979/03 |
その他 |
「肥満学生の保健管理に関する研究(第4報) ―アンケート調査による肥満学生の食生活の検討―」 学校保健研究 21巻(3号) (共著) |
57. |
1979/03 |
その他 |
「肥満学生の保健管理に関する研究(第5報) ―肥満度とスキンホールドおよび血液生化学的検査値との相関について―」 総合保健体育科学 2巻(1号) (共著) |
58. |
1978/10 |
その他 |
「大学正課体育実技授業に関する実践的研究 ―卓球授業時の心拍反応―」 名学大論集 人文・自然科学篇 15-1. (単著) |
5件表示
|
全件表示(58件)
|