教員紹介
教員紹介 トップぺージ
教員からのメッセージ
現在の専門分野
学歴
主要学科目
著書・論文歴
講師・講演
所属学会
委員会・協会等
研究内容紹介(学生の方へ)
研究内容紹介(地域社会の方へ)
(最終更新日:2023-03-10 16:33:34)
エンショウイワ マサキ
焔硝岩 政樹
所属
ノートルダム清心女子大学 人間生活学部 食品栄養学科
職種
准教授
■
教員からのメッセージ
健康を維持するために、「食べること」は大切な要素のひとつです。食べることを通じて、自分や家族、友人、地域の健康を一緒に考えましょう。
■
現在の専門分野
キーワード:公衆栄養、食育、栄養・食生活、健康づくり、災害栄養
■
学歴
1.
2010/04~2012/03
兵庫県立大学 環境人間学研究科 博士前期課程修了 修士(環境人間学)
■
主要学科目
公衆栄養学
■
著書・論文歴
1.
2023/02
著書
公衆栄養学2023年版 公衆栄養活動の実践のための理論と展開 (共著)
■
講師・講演
1.
2023/03/02
高齢者施設における災害時の食の備え
2.
2021/12/14
災害時の備え あなたの食事は大丈夫?
■
所属学会
1.
日本栄養改善学会
2.
日本公衆衛生学会
■
委員会・協会等
1.
2022/04/01~2024/03/31
玉野市食育推進協議会 会長
■
研究内容紹介(学生の方へ)
市町村等が実施している事業を評価するため、実態把握のための食事調査を行い、さらに生活習慣アンケート等から食事と健康との関連性を明らかにし、これらの評価に基づき、新しい健康増進計画策定の支援を行います。
■
研究内容紹介(地域社会の方へ)
県内市町村と協力して、食事調査や生活習慣アンケートから地域住民の健康課題を把握し、新しい健康増進計画に向けた取組を支援します。