photo
    (最終更新日:2022-07-14 04:31:31)
  オノ マユミ   ONO Mayumi
  小野 真由美
   所属   ノートルダム清心女子大学  文学部 英語英文学科
   職種   准教授
■ 教員からのメッセージ
旅をして、異文化に触れることによって、自分の生きている日常とは別の日常があることに気づかされます。世界の様々な国や地域の人々の文化や語り合うこと(コミュニケーション)について学び、他者への想像力と共感する心を育んでください。
■ 学歴
1. 1997/04~2001/03 早稲田大学 社会科学部 卒業 学士(社会科学)
2. 2001/04~2004/03 早稲田大学 アジア太平洋研究科 国際関係学専攻 修士課程修了 修士(国際関係学)
3. 2004/03~2011/03 東京大学 総合文化研究科 超域文化科学専攻文化人類学分野 博士課程修了 博士(学術)
■ 職歴
1. 2020/04~ ノートルダム清心女子大学大学院文学研究科英語英米文学専攻 准教授
2. 2018/04~ 岡山大学 大学院ヘルスシステム統合科学研究科 非常勤講師
3. 2014/07~2018/03 岡山大学グローバル・パートナーズ 講師
4. 2014/04~2014/06 岡山大学国際センター 講師
5. 2013/04~2013/09 早稲田大学 大学院アジア太平洋研究科 非常勤講師
6. 2013/03~2014/03 千葉大学国際教育センター 特任助教
7. 2011/04~2013/02 早稲田大学国際学術院アジア太平洋研究センター 助手
8. 2011/02~2011/03 東京大学教養学部教養教育高度化機構 教務補佐員
9. 2008/04~2009/01 Teylors University Research Associate
■ 主要学科目
International communication IA/IB, International Communication Research IA/IB, International Communication Seminar, English for Study Abroad I, 異文化理解I/II,
■ 著書・論文歴
1. 2022/04/30 著書  『基本概念から学ぶ観光人類学』  13-27頁 (共著) 
2. 2021 論文  “British and Japanese international retirement migration and creative responses to health and care challenges: a bricolage perspective” Comparative Migration Studies 9(1-7) (共著) 
3. 2020/12/17 著書  『グローバル関係学 第六巻 移民現象の新展開』  229-252頁 (共著) 
4. 2019/10/25 著書  『東南アジア文化事典』  720-721-562- 563頁 (共著) 
5. 2019/07/25 著書  『国際退職移住とロングステイツーリズム―マレーシアで暮らす日本人高齢者の民族誌』   (単著) 
6. 2019/04/15 著書  『観光の事典』  416-417頁 (共著) 
7. 2019 論文  "Measles vaccination status and vaccinations prior to travel among Japanese university students participating in short-term study abroad programs", Travel Medicine and Infectious Disease 27,pp.131-132 (共著) 
8. 2018 著書  Escaping Japan: Reflections on Estrangement and Exile in the Twenty-First Century  pp.199-218. (共著) 
9. 2015 著書  Reframing Diversity in the Anthropology of Japan  pp.55-74 (共著) 
10. 2015 論文  “Commoditization of Lifestyle Migration: Japanese Retirees in Malaysia” Mobilities 10(4),pp.609-627 (単著) 
■ 学会発表
1. 2022/01 パネル討論「これからの医療とウエルネスを考える」(日本医療・病院管理学会第401回例会)
2. 2021/09 「海外で介護することと看取ること:日本人高齢者のマレーシア移住の事例から」(日本エンドオブライフケア学会)
3. 2019/12 “Elderly care facilities as a mobility industry: The cases of international retirement migration in Malaysia and Thailand”(NODE UK/Japan International Symposium, New and old migrations and diversities in UK and Japan)
4. 2019 「マレーシアの医療・介護のゆくえ:医療ツーリズムと高齢者介護事業の展開からの一考察」(日本マレーシア学会第28回研究大会)
5. 2017 “Elderly Care as a Mobility Industry: The Cases of Retirement Migration in Malaysia and Thailand”(The International Conference on Trans-Asian Mobilities and Encounters Exchange, Commodification and Sustainability,)
6. 2017 “International Retirement Migration from Japan to Asia: The cases of Malaysia and Thailand”(「持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議2016-AASSA 地域ワークショップ-包摂的な社会のための科学の役割」日本学術会議)
7. 2017 “Trans-Asian retirement migration and International division of elder care: the cases of Japanese retirement migration to Malaysia and Thailand”(Cultural Typhoon 2017 in Waseda)
■ 受賞学術賞
1. 2020 観光学術学会 観光学術学会学会賞著作賞                                        『国際退職移住とロングステイツーリズム―マレーシアで暮らす日本人高齢者の民族誌』(2019年、明石書店)
2. 2018 東京大学而立賞
3. 2016 平成27年度岡山大学ティーチング・アワード先進教育賞(外国語による授業分野)                          「観光文化交流論(Tourism and Culture in Japan)」
■ 所属学会
1. 日本文化人類学会
2. 現代文化人類学会
3. 日本マレーシア学会
4. 観光学術学会
5. アジア政経学会
6. 総合観光学会
7. 長期滞在型観光学会