photo
    (最終更新日:2023-05-02 21:52:35)
  ヤマネ トモコ   YAMANE Tomoko
  山根 知子
   所属   ノートルダム清心女子大学  文学部 日本語日本文学科
   ノートルダム清心女子大学  キリスト教文化研究所
   ノートルダム清心女子大学大学院  文学研究科 日本語日本文学専攻 博士前期課程
   ノートルダム清心女子大学大学院  文学研究科 日本語日本文学専攻 博士後期課程
   職種   教授
■ 教員からのメッセージ
大学で文学作品の研究方法を本格的に学ぶことによって、一読しただけではわからなかった作品世界の奥深さが見えてきます。またその背後の作家の内面も、自分なりに捉えることができるようになるでしょう。こうした文学研究は、そのつどあなた自身の内面を耕し、さらに他者の内心を細やかに捉えて配慮できる心をも培い、人間として一生大切にしたい価値観を育んでくれるでしょう。
■ 学歴
1. 1983/04~1987/03 早稲田大学 第一文学部 日本文学専修 卒業
2. 1987/04~1989/03 日本女子大学 文学研究科 日本文学専攻 博士後期課程修了
3. 梅光学院大学大学院 博士(文学)
■ 主要学科目
「近代文学基礎演習」「近代文学特講」「近代文学講読」「近代文学演習」「文学創作論」
■ 著書・論文歴
1. 2023/03/28 著書  賢治の前を歩んだ妹 宮沢トシの勇進   (単著) 
2. 2023/03/24 その他  マンガふるさとの偉人 / 詩人 永瀬清子物語 ―わがたてがみよ、なびけ   (共著) 
3. 2023/03/10 論文  宮沢トシ没後百年に寄せて―新著『賢治の前を歩んだ妹 宮沢トシの勇進』をめぐって― 桜楓新報 (807) (単著) 
4. 2023/02 論文  宮沢賢治におけるタッピング一家の影響―賀川豊彦の活動に対する献身に触れて― ノートルダム清心女子大学 キリスト教文化研究所 年報 (44),1-43頁 (単著) 
5. 2023/02 論文  今浮かび上がる賢治とトシ像 ケンジトシ  (単著) 
6. 2022/06/25 著書  人物書誌大系47 坪田譲治   (共著) 
7. 2022/03/31 論文  宮沢賢治と賀川豊彦における「宇宙意志」―信仰・思想・実践の共振― ノートルダム清心女子大学 キリスト教文化研究所 年報 (43) (単著) 
8. 2022/03/31 論文  坪田譲治―故郷岡山から生まれた作品世界 岡山の自然と文化 (41) (単著) 
9. 2022/01/01 論文  シリーズ 岡山の人物103 坪田譲治 きび野 (164) (単著) 
10. 2021/04/02 論文  宮沢賢治「めくらぶだうと虹」における「まことの瞳」―『大乗起信論』と『マタイ伝・福音書』  (38) (単著) 
全件表示(35件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2019/07~2020/02  学生イノベーションチャレンジ推進事業 その他の補助金・助成金 
2. 2018/07~2019/02  大学生まちづくりチャレンジ事業 その他の補助金・助成金 
3. 2017/07~2018/02  大学生まちづくりチャレンジ事業 その他の補助金・助成金 
4. 2008/04  「郷土作家から "おかやま" を学ぶ教材(副読本)づくり―坪田譲治編―」 その他の補助金・助成金 
5. 2005/04  「岡山が誇る童話作家「坪田譲治」の生原稿(肉筆原稿)の整理と研究」 その他の補助金・助成金 
6. 2003/04  出版助成 機関内共同研究 
■ 講師・講演
1. 2022/11/20 新たに浮かびあがるトシ像
2. 2022/09/26 宮沢賢治「銀河鉄道の夜」~兄賢治と妹トシをめぐる旅(里庄町中央公民館)
3. 2021/03/16 坪田譲治 故郷岡山から生まれた作品世界
4. 2020/02/21 「坪田譲治生誕130周年記念 譲治の愛したふるさと岡山・石井」(岡西公民館石井分室)
5. 2019/11/30 「小川未明と坪田譲治の師弟愛―「私は君のことを思わない日はない」―」(髙田図書館)
6. 2019/11/17 「激動の世に生きて」(吉備路文学館)
■ 展覧会・演奏会・競技会等
1. 2014/02~ 「坪田譲治作品の映像と朗読」(岡山シティーミュージアム)
2. 2013/04~ 「学生による坪田譲治ワールドへの招待」(岡山市ホームページ)
3. 2012/12~2013/01 「テーマ展 没後30年 坪田譲治とおかやま」(岡山シティーミュージアム)
4. 2012/06 第10回 シアターΧ 国際舞台芸術祭2012「風のことば 銀河の青い光」(於シアターΧ)
■ 所属学会
1. 宮沢賢治学会「宮沢賢治ビブリオグラフィー」部会
2. 1996~ ∟ 部員
3. 日本キリスト教文学会中国支部
4. 2012~ ∟ 事務局長
5. 2021/10~ 賀川豊彦学会
6. 1998~ 日本キリスト教文学会
7. 1991~ 宮沢賢治学会
8. 1990~ 日本児童文学学会
9. 1988~ 日本近代文学会
■ 委員会・協会等
1. 2001/04~2019/03 岡山市 市民の童話賞選考委員
2. 2001/04~ 岡山市 坪田譲治文学賞運営委員
■ 職務上の実績
●その他職務上特記すべき事項
1. 2017 教員免許講習
2. 2015 教員免許講習
3. 2013 教員免許講習