明治国際医療大学 教員情報
TOPページ
(最終更新日:2023-06-05 18:26:28)
タカハ ナツキ
TAKAHA NATSUKI
髙羽 夏樹
所属
保健医療学部 柔道整復学科
職種
准教授
■
学歴
1.
~1995/03
大阪大学大学院 医学研究科 博士課程修了 博士(医学)第11766号
■
著書・論文歴
1.
2023/02
論文
Phase I/II study of multipeptide cancer vaccine IMA901 after single-dose cyclophosphamide in Japanese patients with advanced renal cell cancer with long-term follow up. Int J Urol. 30(2),176-180頁 (共著)
2.
2023/01
論文
Preliminary study of the safety of acrinol in probe-based confocal laser endomicroscopy during transurethral resection of bladder tumors. Asian J Endosc Surg. 16(1),pp.143-146 (共著)
3.
2021/10/28
論文
Serum X-Linked Inhibitor of Apoptosis Protein (XIAP) as a Biomarker for Predicting Recurrence of Low-Grade Renal Cell Carcinoma Journal of Cancer Research and Therapeutic Oncology 9,pp.1-9 (共著)
4.
2018/10
論文
英文原著
Randomized study of intravesical pirarubicin chemotherapy with low and intermediate-risk nonmuscle-invasive bladder cancer in Japan: Comparison of a single immediate postoperative intravesical instillation with short-term adjuvant intravesical instillations after transurethral resection. Medicine 97(42),pp.e12740. (共著)
5.
2018
論文
英文原著
Probe-Based Confocal Laser Endomicroscopy Using Acrinol as a Novel Dye Can Be Used to Observe Cancer Nuclei of Bladder Carcinoma In Situ. Journal of Endourology Case Reports, 4(1),pp.25-27 (共著)
6.
2018
論文
和文原著
仙骨部への鍼刺激が精子運動率へ及ぼす影響—精子無力症患者への臨床応用にむけて−. 自律神経 55(1),46-52頁 (共著)
7.
2018
論文
和文原著
仙骨部骨膜への鍼刺激による精子運動率の上昇効果 −精漿成分を指標とした生化学的検討−. 明治国際医療大学誌 18 (共著)
8.
2017
論文
英文原著
Imaging of Urological Cancer Morphology by Using Probe-Based Confocal Laser Endomicroscopy with New Contrast Agent-Preliminary Study for New TURBT Technique. JSM Clin Oncol Res 5(1),1051頁 (共著)
9.
2013
論文
英文原著
Impact of four loci on serum tamsulosin hydrochloride concentration. Journal of Human Genetics2013. 58,21-26頁 (共著)
10.
2013
論文
英文原著
Significance of serum tumor necrosis factor-related apoptosis-inducing ligand as a prognostic biomarker for renal cell carcinoma. Molecular and Clinical Oncology 1,69-74頁 (共著)
11.
2012/07
論文
英文原著
High mobility group protein AT-hook 1 (HMGA1) is associated with the development of androgen independence in prostate cancer cells. Prostate 72(10),1124-1132頁 (共著)
12.
2012/06
論文
英文原著
Expression and Role of HMGA1 in Renal Cell Carcinoma. J Urol. 187(6),2215-2222頁 (共著)
13.
2012/05
論文
英文原著
Significant induction of apoptosis in renal cell carcinoma cells transfected with cationic multilamellar liposomes containing the human interferon-β gene through activation of the intracellular type 1 interferon signal pathway. Int J Oncol 40,1441-1446頁 (共著)
14.
2012
論文
英文原著
Multipeptide immune response to cancer vaccine IMA901 after single-dose cyclophosphamide associates with longer patient survival. Nat Med 18(8),1254-1261頁 (共著)
15.
2011/01
その他
総説 がん分子標的治療の現状と展望
多標的キナーゼ阻害薬―スニチニブ、ソラフェニブなど― Prog. Med. 31(11),2523-2528頁 (共著)
16.
2011
論文
英文原著
Feasibility of Tri-Weekly Docetaxel-Based Chemotherapy for Elderly Patients (Age 75 and Older) with Castration-Resistant Prostate Cancer Urol Int. 87(3),263-269頁 (共著)
17.
2011
論文
英文原著
Optimal Duration of Androgen Deprivation in Combination with Radiation Therapy for Japanese Men with High-Risk Prostate Cancer. Urol Int. 87(1),28-34頁 (共著)
18.
2010/04
その他
総説 リスクで考える前立腺治療
バイオマーカーを用いたリスク分類の可能性 Urology View 8(2),97-103頁 (共著)
19.
2010
著書
がんの分子標的と治療薬 222-225頁 (共著)
20.
2010
論文
和文原著
T1腎癌に対するハンドアシスト法根冶的腎摘除術の長期予後について 日本EndourologyESWL学会 23(1),68-71頁 (共著)
21.
2009
論文
英文原著
Salvage chemotherapy with paclitaxel and gemcitabine plus nedaplatin (TGN) as part of multidisciplinary therapy in patients with heavily pretreated cisplatin-refractory germ cell tumors. Int J Clin Oncol 14(5),436-441頁 (共著)
22.
2008/03
論文
和文原著
小切開恥骨後式前立腺全摘除術におけるリアルタイム経直腸的超音波断層法の有用性 腎泌予防医誌 16(1),109-110頁 (共著)
23.
2008/03
その他
総説 前立腺癌における核マトリックスタンパク high mobility group protein AT-hook1(HMGA1)の役割 京府医大誌 117(3),167-179頁 (共著)
24.
2007
論文
英文原著
Overexpression of XIAP expression in renal cell carcinoma predicts a worse prognosis Int J Oncology 30,919-925頁 (共著)
25.
2007
その他
総説 晩期再発・化学療法晩期副作用 泌尿器外科 20(2),133-137頁 (共著)
26.
2006/09
論文
英文原著
The significance of the expression of dihydropyrimidine dehydrogenase in prostate cancer Int BJU 99,663-668頁 (共著)
5件表示
全件表示(26件)
■
学会発表
1.
2023/03/11
Phase I/II study of multipeptide cancer vaccine IMA901 in Japanese patients with advanced renal cell cancer with long-term follow up.(38th EAU (European Association of Urology) Annual Congress (EAU23))
2.
2022/02/27
ロボット腎部分切除術(RAPN)における術中造影カラードプラ超音波の検討.(第14回日本ロボット外科学会学術集会)
3.
2021/10/16
「臓器温存戦略における超音波」 泌尿器科領域の臓器温存治療における超音波.(日本超音波医学会 第48回関西地方会学術集会)
4.
2021/01/29
空間的に一致した組織より病理組織学的検索と分子生物学的検索を同時に可能にする新しい針生検組織分割治具の開発.(第29回日本腎泌尿器疾患予防医学研究会)
5.
2019/11/07
鍼刺激が精巣血流に及ぼす影響.(日本生殖医学会学術講演会)
6.
2019/07/06
仙骨部への鍼刺激が前立腺機能と精子運動率に及ぼす影響―精子無力症を対象とした1症例―.(日本性機能学会中部総会)
7.
2019/06/22
仙骨部への鍼刺激が造精機能に及ぼす影響―精漿成分と精巣血流を指標とした検討―.(日本アンドロロジー学会)
8.
2019/05/12
精液所見の不良症例に対する鼠径部と中髎穴刺激の影響−男性不妊症に対するより良い治療を目指して−.(全日本鍼灸学会)
9.
2019/04/18
5-アミノレブリン酸を用いた光線力学診断補助下経尿道的膀胱腫瘍切除術の初期経験.(第107回日本泌尿器科学会総会)
10.
2018/10/18
新規蛍光造影剤を用いた共焦点レーザー顕微内視鏡による膀胱癌診断.(第56回日本癌治療学会学術集会)
11.
2018/09/15
勃起障害に対して陰部神経鍼通電刺激が有効であった一症例.(日本性機能学会 第29回学術総会)
12.
2018/09/06
鼠径部への鍼通電刺激が精液所見に与える影響とその持続効果—精漿成分と精巣血流を指標とした検討—.(第63回日本生殖医学会学術講演会・総会)
13.
2018/07/20
アクリノールを新規造影剤に用いた共焦点レーザー顕微内視鏡による膀胱癌の術中診断の初期経験.(第16回日本臨床腫瘍学会学術集会)
14.
2018/06/15
鼠径部への鍼通電刺激による精液所見の改善効果—精漿成分と精巣血流を指標とした検討—.(日本アンドロロジー学会 第37回学術大会)
15.
2018/06/03
鼠径部への鍼通電刺激が造精機能に及ぼす影響.(第67回全日本鍼灸学会学術集会)
16.
2018/04/19
Initial experience of probe based confocal laser endomicroscopy using acrinol and fluorescein during TURBT-visualising of cancer cell nuclei-.(第106回日本泌尿器科学会総会)
17.
2018/04/19
仙骨部骨膜への鍼刺激が交感神経を介して精漿中PSA濃度に与える影響.(第106回日本泌尿器科学会総会)
18.
2017/11/26
膀胱癌に対するBCG膀胱内注入療法施行後に結核性精巣・精巣上体炎を発症した1例.(第67回 日本泌尿器科学学会 中部総会)
19.
2017/11/16
共焦点レーザー顕微内視鏡を併用したTURisBTの初期経験.(第31回日本泌尿器内視鏡学会総)
20.
2017/11/16
男性不妊症に対する新たな治療法の確立に向けて.(第62回日本生殖医学会学術講演会・総会)
21.
2017/10/20
NMIBC中間リスク群に対するピラルビシン膀胱内注入維持療法の位置づけ.(第55回日本癌治療学会学術集会)
22.
2017/09/22
仙骨部骨膜への鍼刺激はα1経路に作用することで精子運動率を上昇させる.(日本性機能学会 第28回学術総会)
23.
2017/07/01
精子運動率に対する仙骨部骨膜刺激の有効性.(日本アンドロロジー学会 第36回学術大会)
24.
2017/06/11
精子運動の改善に中髎穴への骨膜刺激が必要か.(第66回全日本鍼灸学会学術集会)
25.
2017/06/04
Randomized study of intravesical chemotherapy using pirarubicin in patients with non-muscle-invasive bladder cancer in Japan: Comparing one immediate postoperative intravesical chemotherapy with short-term adjuvant intravesical chemotherapy after TURBT: Subanalysis in patients with intermediate risk.(2017 ASCO Annual Meeting)
26.
2017/04/21
鍼治療は男性不妊症の治療に成り得るのか.(第105回日本泌尿器科学会総会)
27.
2016/11/11
仙骨部への鍼刺激が精子運動率に及ぼす影響.(第69回日本自律神経学会総会)
28.
2016/10/20
NMIBCに対するピラルビシンの術直後単回膀胱療法と追加維持療法の無作為化比較試験.(第54回日本癌治療学会学術集会)
29.
2016/08/26
男性不妊症に対する仙骨部鍼刺激の可能性 -精液所見を指標とした検討-.(日本性機能学会 第27回 学術総会/第26回 中部総会)
30.
2014/12/04
腎周囲型黄色肉芽腫性腎盂腎炎の1例(第34回京都北部泌尿器科研究会)
31.
2014/08/07
TUR-P後に繰り返し発生した前立腺床結石の1例(第33回京都北部泌尿器科研究会)
32.
2013/12/05
治療に難渋した前立腺膿瘍の1例(第32回京都北部泌尿器科研究会)
33.
2013/05/17
当科での高齢CRPC患者におけるSIOG推奨案の尊守に関する評価(第26回老年泌尿器科学会)
34.
2013/05/05
High mobility group protein AT-hook 1(HMGA1)is associated with the development of androgen independence and docetaxel-resistance in prostate cancer cells (2013 Annual Meeting of American Urological Association)
35.
2013/04/28
高齢去勢抵抗性前立腺癌患者に対するドセタキセルの適正投与量に関する検討:SIOG基準に基づいた後ろ向き検討(第101回泌尿器科学会学術集会)
36.
2013/04/15
超音波検査で偶然発見された嚢胞性変化を伴う淡明細胞型腎細胞癌の1例(第31回京都北部泌尿器科研究会)
37.
2012/12/04
長期尿管ステント留置中に生じた尿管外腸骨動脈瘻の1例(第30回京都北部泌尿器科研究会)
38.
2012/11/02
当科での高齢CRPC患者におけるSIOG推奨安の遵守に関する評価(第62回日本泌尿器科学会中部総会)
39.
2012/10/27
進行性・難治性精巣腫瘍に対するsequential chemotherapyの検討(第50回日本癌治療学会)
40.
2012/09/20
前立腺癌細胞におけるアンドロゲン非依存性細胞生存とドセタキセル抵抗性に関するHMGA1の関連(第71回日本癌学会学術総会)
41.
2012/09/19
精巣腫瘍におけるTSPYを介したAR転写抑制機構(第71回日本癌学会学術総会)
42.
2012/08/25
骨盤外傷に伴う尿道損傷の2例(第14回公立南丹病院学術集会)
43.
2012/05/20
Sperm Associated Antigen 4 is a Novel Biomarker for Renal Cell Carcinoma(2012 Annual Meeting of American Urological Association)
44.
2012/04/24
腎癌に対する分子標的治療の基礎研究(第100回日本泌尿器科学会総会)
45.
2012/04/23
去勢抵抗性前立腺癌に対するドセタキセル化学療法の治療効果予測因子の同定(第100回日本泌尿器科学会総会)
46.
2012/04/23
進行性精巣腫瘍の化学療法後残存腫瘍に対するdesperation surgeryの経験(第100回日本泌尿器科学会総会)
47.
2012/04/23
腎癌における血清X-linked inhibitor of apopotosis protein (XIAP)の有用性(第100回日本泌尿器科学会総会)
48.
2012/04/23
当院における転移性腎細胞癌に対するmTOR阻害薬の治療経験(第100回日本泌尿器科学会総会)
49.
2012/04/23
酪酸菌による好中球からのTRAIL放出機構の解析とその臨床応用への検討(第100回日本泌尿器科学会総会)
50.
2012/04/22
アンドロゲン受容体転写抑制因子を介した精巣腫瘍発生の分子機構の解析(第100回日本泌尿器科学会総会)
51.
2012/04/22
前立腺癌細胞のアンドロゲン非依存性増殖およびドセタキセル抵抗性獲得におけるhigh mobility group protein AT-hook 1(HMGA1)の役割(第100回日本泌尿器科学会総会)
52.
2012/04/21
京都府立医大単一施設での進行性精巣腫瘍に対する化学療法後の残存腫瘍に対するRPLNDの検討(第100回日本泌尿器科学会総会)
53.
2012/04/04
Prolonged survival of patients with advanced renal cancer responding to multi-peptide vaccine IMA901 after single-dose cyclophosphamide(103rd Annual Meeting of the American Association for Cancer Research)
54.
2012/04/02
Serum X-linked inhibitor of apoptosis protein (XIAP) predictive recurrence of renal cell carcinoma(103rd Annual Meeting of the American Association for Cancer Research)
55.
2012/04/01
The transfection of high mobility group protein AT-hook 1 (HMGA1) is associated with the development of androgen independency in prostate cancer cells(103rd Annual Meeting of the American Association for Cancer Research)
56.
2012/02/18
馬尾転移にきたした腎癌の1例(第218回日本泌尿器科学会関西地方会)
57.
2012/02/11
腎細胞癌におけるhigh mobility group protein AT-hook(HMGA)の表現と役割(第21回泌尿器科分子・細胞研究会)
58.
2012/02/11
酪酸菌による好中からのTRAIL放出メカニズムの解析とその臨床応用への展望(第21回泌尿器科分子・細胞研究会)
59.
2011/11/17
エベロリムスによる間質性肺疾患の検討(第61回日本泌尿器科学会中部総会)
60.
2011/11/16
Everolimus(第61回日本泌尿器科学会中部総会)
61.
2011/10/29
High volume centerにおける導入化学療法の治療成績京(第49回日本癌治療学会学術集会)
62.
2011/10/29
局所進行性膀胱癌に対する周術期化学療法の意義(第49回日本癌治療学会学術集会)
63.
2011/10/29
非セミノーマ精巣腫瘍stageI再発例15 例の臨床的検討(第49回日本癌治療学会学術集会)
64.
2011/10/28
去勢抵抗性前立腺癌に対するドセタキセル化学療法の治療効果予測因子の検討(第49回日本癌治療学会学術集会)
65.
2011/10/28
去勢抵抗性前立腺癌患者の治療アルゴリズムの提唱(第49回日本癌治療学会学術集会)
66.
2011/10/28
進行性腎細胞癌に対するエベロリムスの治療経験(第49回日本癌治療学会学術集会)
67.
2011/10/27
転移性腎細胞癌に対するテムシロリムスの治療経験(第49回日本癌治療学会学術集会)
68.
2011/10/16
Experience of Gemcitabine and Nedaplatin for Unfit Patients With Advanced Urothelial Cancer(31st Congress Societe Internationale d’Urologie)
69.
2011/10/16
TIN Therapy as Salvage Chemotherapy for Cisplatin Refractory Germ Cell Tumors(31st Congress Societe Internationale d’Urologie)
70.
2011/10/04
血清XIAPの腎癌の腫瘍マーカーとしての有用性(第70回日本癌学会学術総会)
71.
2011/10/04
酪酸菌による好中球からのTRAIL誘導とその抗腫瘍効果の検討(第70回日本癌学会学術総会)
72.
2011/10/03
腎細胞癌におけるhigh mobility group protein AT-hook 1(HMGA1)の役割(第70回日本癌学会学術総会)
73.
2011/09/24
悪性黒色腫の副腎転移の1例(第216回日本泌尿器科学会関西地方会)
74.
2011/07/22
進行性腎細胞癌に対するエベロリムスの治療経験(第9回日本臨床腫瘍学会)
75.
2011/07/21
腎細胞癌に対する分子標的治療(第9回日本臨床腫瘍学会)
76.
2011/06/03
Feasibility of triweekly docetaxel-based chemotherapy for elderly patients (age 75 and older) with castration-resistant prostate cancer(2011Annual Meeting of American Society of Clinical Oncology)
77.
2011/06/03
Intra-arterial chemotherapy for local invasive bladder cancer.(2011Annual Meeting of American Society of Clinical Oncology)
78.
2011/06/03
Salvage chemotherapy with paclitaxel, gemcitabine, and nedaplatin (TGN) for cisplatin refractory heavily treated germ(2011Annual Meeting of American Society of Clinical Oncology)
79.
2011/06/03
The role of magnetic resonance imaging in targeting prostate cancer in patients with elevated prostate-specific antigen levels.(2011Annual Meeting of American Society of Clinical Oncology)
80.
2011/05/28
高齢者(75歳以上)去勢抵抗性前立腺癌に対するドセタキセルを基調とした化学療法の臨床成績に関する検討(第24回日本老年泌尿器科学会)
81.
2011/05/16
CDK1 AND CDK2 ACTIVITY IS A STRONG PREDICTOR OF RENAL CELL CANCER RECURRENCE(2011 Annual Meeting of American Urological Association)
82.
2011/05/15
Expression and role of high mobility group protein AT-hook 1 (HMGA1) in human renal cell carcinoma(American Urological Association)
83.
2011/04/24
スキルアップ企画 進行性精巣癌における化学療法後の画像診断(第99回日本泌尿器科学会総会)
84.
2011/04/23
高齢者(75歳以上)去勢抵抗性前立腺癌に対するドセタキセル化学療法の臨床成績(第99回日本泌尿器科学会総会)
85.
2011/04/23
前立腺癌細胞のホルモン不応性獲得におけるhigh mobility group protein AT-hook1(HMGA1)のin vitroおよびin vivoにおける役割についての検討(第99回日本泌尿器科学会総会)
86.
2011/04/22
ホルモン不応前立腺癌における抗肥満薬orlistatとTRAILの併用効果の検討(第99回日本泌尿器科学会総会)
87.
2011/04/22
去勢抵抗性前立腺癌患者の予後予測因子と二次内分泌療法および抗がん剤を用いた治療効果の検討(第99回日本泌尿器科学会総会)
88.
2011/04/22
原発巣(精巣)に奇形腫を認めた進行性精巣腫瘍71例の臨床的検討(第99回日本泌尿器科学会総会)
89.
2011/04/22
腎癌における再発予測因子としてのCDK1およびCDK2活性の有用性(第99回日本泌尿器科学会総会)
90.
2011/04/22
腎細胞癌におけるhigh mobility group protein AT-hook1(HMGA1)の発現と役割に関する検討(第99回日本泌尿器科学会総会)
91.
2011/04/22
酪酸菌によるTRAIL誘導とその膀胱がん治療への応用に関する検討(第99回日本泌尿器科学会総会)
92.
2011/04/21
進行性精巣腫瘍の化学療法残存腫瘍に対する腹腔鏡下後腹膜リンパ節郭清(Lap RPLND)の初期経験(第99回日本泌尿器科学会総会)
93.
2011/04/21
未来講演 アンドロゲン受容体転写抑制因子を介した精巣腫瘍発生の分子機構の解析(第99回日本泌尿器科学会総会)
94.
2011/04/03
Expression and role of high mobility group protein AT-hook 1 (HMGA1) in human renal cell carcinoma(American Association for Cancer Research)
95.
2011/03/20
CDK1 and CDK2 activity is a strong predictor of renal cell cancer recurrence(26thAnnual Congress of the European Association of Urology)
96.
2010/12/18
髄膜転移をきたした前立腺癌の1例(第213回日本泌尿器科学会関西地方会)
97.
2010/12/12
高齢者(75歳以上)去勢抵抗性前立腺癌に対するドセタキセル化学療法の臨床成績(第26回前立腺シンポジウム)
98.
2010/12/11
去勢抵抗性前立腺癌におけるドセタキセル化学療法の治療効果と導入前内分泌療法の治療効果との相関性(第26回前立腺ジンポジウム)
99.
2010/12/09
腎細胞癌における血清TNF-related apoptpsis-inducing lagand(TRAIL)値のバイオマーカーとしての臨床的意義(第23回日本バイオセラピィ学会学術集会総会)
100.
2010/12/02
進行性腎細胞癌に対するエベロリムスの初期治療経験(第60回日本泌尿器科学会中部総会)
101.
2010/10/30
パネルディスカッション スクリーニングで診断された早期癌に対する治療の現状(第48回日本癌治療学会学術集会)
102.
2010/10/30
外来化学療法センターにおける過敏症の発現状況と対策(第48回日本癌治療学会学術集会)
103.
2010/10/30
進行性尿路上皮癌Unfit patient対するGemcitabine・Nedaplatin療法の経験(第48回日本癌治療学会学術集会)
104.
2010/10/29
T1a腎癌に対する治療の効果と腎機能への影響(第48回日本癌治療学会学術集会)
105.
2010/10/29
腎癌の再発予測因子としてのCDK1およびCDK2活性の有用性(第48回日本癌治療学会学術集会)
106.
2010/10/29
当科におけるT1腎癌に対するハンドアシスト法根治的腎摘除術の長期予後の検討(第48回日本癌治療学会学術集会)
107.
2010/10/28
IAB-1による腎細胞癌に対する遺伝子治療(第48回日本癌治療学会学術集会)
108.
2010/10/28
ホルモン抵抗性前立腺癌に対するドセタキセルによる化学療法の治療成績(第48回日本癌治療学会学術集会)
109.
2010/10/28
外来化学療法センターにおける症状チェックシートの使用による患者状態把握の確実化(第48回日本癌治療学会学術集会)
110.
2010/10/28
精巣腫瘍難治例100例の検討(第48回日本癌治療学会学術集会)
111.
2010/09/24
Lo MYCマウスにおける前立腺癌発生過程の組織学的変化とC-MYCの発現(第69回日本癌学会学術総会)
112.
2010/09/24
腎細胞癌におけるHMGA1の発現に関する検討(第69回日本癌学会学術総会)
113.
2010/09/24
前立腺癌細胞のホルモン不応性獲得におけるhigh mobilty group protein AT-hook1(HMGA1)の役割についての検討(第69回日本癌学会学術総会)
114.
2010/09/18
悪性リンパ腫を合併した仁細胞癌の1例(第212回日本泌尿器科学会関西地方会)
115.
2010/09/01
Long-term oncologic outcome of laparoscopic radical nephrectomy for renal cell carcinoma(28th World Congress of Endourology & SWL.)
116.
2010/07/16
京都府健診事業評価調査による,前立腺がん検診におけるドッグ健診・病院健診の現状(第18回日本がん健診・診断学会)
117.
2010/05/31
MRI-targeted biopsy as a tool to select candidates for focal therapy of early-stage prostate cancer(The 105th Annual Meeting of American Urological Association (AUA2010))
118.
2010/05/30
Intra-arterial chemotherapy for muscle invasive bladder cancer(The 105th Annual Meeting of American Urological Association (AUA2010))
119.
2010/05/30
Significance of serum tumor necrosis factor (tnf)-related apoptosis-inducing ligand (TRAILl) levels as prognostic and monitoring biomarker for renal cell carcinoma(The 105th Annual Meeting of American Urological Association (AUA2010))
120.
2010/05/22
ソラフェニブ投与中に脾梗塞を発症した腎細胞癌の1例(第211回日本泌尿器科学会関西地方会)
121.
2010/05/14
わが国における前立腺がん住民検診の年齢上限設定に関する考察(第23回日本老年泌尿器科学会)
122.
2010/04/30
Stage C前立腺癌の内分泌単独治療成績-stage Bとの生存率の比較-(第98回日本泌尿器科学会総会)
123.
2010/04/30
再燃前立腺癌に対するドセタキセルによる化学療法の成績(第98回日本泌尿器科学会総会)
124.
2010/04/30
進行性腎細胞癌に対するスニチニブの使用経験(第98回日本泌尿器科学会総会)
125.
2010/04/30
進行性精巣腫瘍に対するrepeat RPLND症例の検討(第98回日本泌尿器科学会総会)
126.
2010/04/30
進行性胚細胞腫瘍300症例におけるIntermational Germ Cell Consensus(IGCC)Classificationの意義(第98回日本泌尿器科学会総会)
127.
2010/04/29
前立腺癌中間リスク症例に対する内分泌併用小線源療法の初期治療成績(第98回日本泌尿器科学会総会)
128.
2010/04/28
新規抗がん剤による難治性精巣腫瘍の治療(第98回日本泌尿器科学会総会)
129.
2010/04/28
進行性尿路上皮癌に対するGemcitabine,Nedaplatin併用化学療法の治療成績の検討(第98回日本泌尿器科学会総会)
130.
2010/04/28
体腔鏡下腎部分切除術の手術成績に関与する術前因子の検討(第98回日本泌尿器科学会総会)
131.
2010/04/28
難治性精巣腫瘍に対するTIN療法の治療成績(第98回日本泌尿器科学会総会)
132.
2010/04/27
Lo-MYCマウスにおける前立腺癌発生過程の形態学的変化とC-MYCの発現(第98回日本泌尿器科学会総会)
133.
2010/04/27
アンドロゲン非依存性前立腺癌細胞PC3において細胞内クロライドイオンは増殖調整因子として作用する(第98回日本泌尿器科学会総会)
134.
2010/04/27
上部尿路上皮内癌(CIS)に対するBCG注入療法の検討(第98回日本泌尿器科学会総会)
135.
2010/04/27
前立腺癌の低アンドロゲン下での細胞増殖におけるhigh mobility group protein AT-hook1(HMGA1)の役割に関する検討(第98回日本泌尿器科学会総会)
136.
2010/03/05
Salvage chemotherapy with paclitaxel,ifosphamide,and nedaplatin for cisplatin refractory germ cell tumors(2010 Genitourinary Cancer Symposium)
137.
2010/02/20
HIF阻害性chetominは泌尿器癌細胞に対してXIAPの分解を誘導し,TRAILによるアポトーシスを増強させる(第19回泌尿器科分子・細胞研究会)
138.
2010/02/20
アンドロゲン非依存性前立腺癌細胞増殖におけるクロライドイオン要求性の分子メカニズム(第19回泌尿器科分子・細胞研究会)
139.
2009/11/14
前立腺がん検診におけるドック検診・病院健診の現状-平成20年度京都府顕信事業評価調査の結果から(第18回日本腎泌尿器疾患予防医学研究会)
140.
2009/11/13
前立腺癌密封小線源療法後のIPSSの推移とpostplan dsimetryとの関連性の検討(第23回日本Endourology.ESWL学会・総会)
141.
2009/11/12
T1a腎癌に対する治療選択についての検討(第23回日本Endourology.ESWL学会・総会)
142.
2009/11/04
Bladder preservation therapy for the treatment of patients with local invasive bladder cancer(30th Congress of the Societe Internationale D'Urologie)
143.
2009/11/03
Clinical outcome of external beam radiation therapy combined with neoadjuvant, concurrent and adjuvant hormone therapy for Japanese patients with T3N0M0 prostate cancer(30th Congress of the Societe Internationale D'Urologie)
144.
2009/11/02
Radio-frequency ablation (RFA) for Post-Chemotherapeutic metastatic germ cell tumors as minimally invasive salvage therapy(30th Congress of the Societe Internationale D'Urologie)
145.
2009/10/31
前立腺癌の発癌早期におけるC-MYC蛋白の過剰発現(第59回日本泌尿器科学会中部総会)
146.
2009/10/30
後腹膜脂肪肉腫5例の臨床的検討(第59回日本泌尿器科学会中部総会)
147.
2009/10/24
non-germinal tumor marker が高値を示した進行性胚細胞腫瘍の臨床的検討(第47回日本癌治療学会)
148.
2009/10/24
前立腺癌中間リスク症例に対する内分泌併用小線源療法の治療成績(第47回日本癌治療学会)
149.
2009/10/22
Over View-転移性膀胱癌に対する治療中心として(第47回日本癌治療学会)
150.
2009/10/22
進行性腎細胞癌に対するソラフェブニの使用経験(第47回日本癌治療学会)
151.
2009/10/22
進行性尿路上皮癌に対するGemcitabine(GEM)/Nedaplatin(CDGP)併用化学療法の検討(第47回日本癌治療学会)
152.
2009/10/22
当院における局所進行前立腺癌に対する内分泌併用放射線療法107例の治療成績(第47回日本癌治療学会)
153.
2009/10/22
難治性精巣腫瘍に対するCPT11療法における半夏瀉心湯の下痢予防効果についての検討(第47回日本癌治療学会)
154.
2009/10/01
アンドロゲン非依存性前立腺癌細胞PC3において細胞内クロライドは増殖調節因子として作用する(第68回日本癌学会学術総会)
155.
2009/10/01
前立腺の萎縮性病変におけるテロメア短縮(第68回日本癌学会学術総会)
156.
2009/09/26
前立腺肉腫と鑑別困難であった直腸GIST(Gastrointestinal Stromal Tumor)(第208回日本泌尿器科学会関西地方会)
157.
2009/04/19
前立腺癌密封小線源療法後のIPSSの推移とpostplan dosimetryとの関連性(第97回日本泌尿器科学会)
158.
2009/04/18
ハイリスク非転移性前立腺癌に対する内分泌単独療法群と内分泌併用放射線療法群との中間成績(第97回日本泌尿器科学会)
159.
2009/04/18
当院におけるT3N0M0前立腺癌に対する内分泌併用放射線療法107例の治療成績(第97回日本泌尿器科学会)
160.
2009/04/16
クロライドイオン輸送体を分子標的とするアンドロゲン非依存性前立腺癌細胞増殖制御の試み(第97回日本泌尿器科学会)
161.
2009/04/16
小切開恥骨後式前立腺全摘除術における術後早期尿禁制と膜様部尿道長との関連性の検討(第97回日本泌尿器科学会)
162.
2009/04/16
前立腺の委縮性病変におけるテロメア短縮(第97回日本泌尿器科学会)
163.
2009/04/16
前立腺癌細胞のホルモン不能性獲得におけるhigh mobility group protein At-hook 1(HMGA1)の役割についての検討(第97回日本泌尿器科学会)
164.
2008/11/13
小切開恥骨後式前立腺全摘除術における術後早期尿禁制についての検討(第22回日本Endourology.ESWL学術集会)
165.
2008/11/13
進行性・難知性精巣腫瘍における肺・肝転移巣に対するラジオ波焼灼術(RFA)(第22回日本Endourology.ESWL学術集会)
166.
2008/10/31
再燃前立腺癌に対するドセタキセルの治療成績(第46回日本癌治療学会総会)
167.
2008/10/31
術前補助化学療法を行った進行性膀胱癌の検討(第46回日本癌治療学会総会)
168.
2008/10/31
腎癌におけるX-linked inhibitor of apoptosis protein(XIAP)の発現上昇とそのバイオマーカーとしての臨床的重要性(第46回日本癌治療学会総会)
169.
2008/10/31
内分泌抵抗性前立腺癌に対するハーブ療法の経験(第46回日本癌治療学会総会)
170.
2008/10/29
前立腺癌におけるdihydropyrimidine dehydrogenase(DPD)発現の重要性(第67回日本癌学会学術総会)
171.
2008/07/11
小切開恥骨後式前立腺全摘除術における術後尿禁制と膜様部尿道長との関連性(第17回日本腎泌尿器疾患予防医学研究所)
172.
2008/06/19
アプリノールによるTRAIL誘導アポトーシスの増強(第29回癌免疫外科研究会)
173.
2008/05/31
原発性精巣カルチノイドの1例(第203回日本泌尿器科学会関西地方会)
174.
2008/05/30
Prognostic significance of X-linked inhibitor of apoptosis protein expression in renal cell carcinoma(44th Annual Meeting of American Society of Clinical Oncology)
175.
2008/05/19
Lipoxygenase inhibitors induce death recepter 5/trail-r2 expression and sensitize the du145 human prostate cancer cell line to trail induced apoptosis(103th Annual Meeting of the American Urological Association (AUA))
176.
2008/05/18
Overexpression of XIAP expression in renal cell carcinoma predicts worse prognosis(103th Annual Meeting of the American Urological Association (AUA))
177.
2008/05/18
Significance of dihydropyrimidine dehydrogenase expression in prostate cancer(103th Annual Meeting of the American Urological Association (AUA))
178.
2008/04/27
腎癌症例における血清X-linked inhibiter apoptosis protein(XIAP)値の臨床的意義(第96回日本泌尿器科学会総会)
179.
2008/04/26
再燃前立腺癌に対するタキサン系抗癌剤の初期治療成績(第96回日本泌尿器科学会総会)
180.
2008/04/26
術前尿細胞診がクラス3以上を示す膀胱癌症例における上部尿路尿細胞診の意義(第96回日本泌尿器科学会総会)
181.
2008/04/26
難知性精巣腫瘍における肺、肝転移巣に対するラジオ波(RFA)の経験(第96回日本泌尿器科学会総会)
182.
2008/04/26
膀胱癌におけるorotate phosphoribosyltransterase活性の臨床的重要性(第96回日本泌尿器科学会総会)
183.
2008/04/25
DU145前立腺癌細胞に対するLOX阻害剤であるnordihydroguaiaretic acid(NDGA)によるTRAILを介したアポトーシスの増強(第96回日本泌尿器科学会総会)
184.
2008/04/25
IPSSの各症状に特異的なQOLを評価するVAS質問票による治療効果判定の検討(第96回日本泌尿器科学会総会)
185.
2008/04/25
ホルモン不応性前立腺癌で発現上昇を認める新規ステロイド5α還元酵素(タイプ3)の同定(第96回日本泌尿器科学会総会)
186.
2008/04/25
小切開恥骨後式前立腺全摘除術におけるリアルタイム経直腸的超音波断層法の有用性(第96回日本泌尿器科学会総会)
187.
2008/04/25
腎癌におけるorotate phosphoribosyltransferase活性の上昇とその臨床的重要性(第96回日本泌尿器科学会総会)
188.
2008/04/25
前立腺癌の診断におけるelastographyの有用性の検討(第96回日本泌尿器科学会総会)
189.
2008/04/25
内分泌単独療法を施行した前立腺癌患者の臨床検討(第96回日本泌尿器科学会総会)
190.
2008/04/25
難知性精巣腫瘍64例における難化例の原因の検討(第96回日本泌尿器科学会総会)
191.
2008/04/12
Upregulation of X-linked inhibitor of apoptosis protein expression in renal cell carcinoma and its prognostic significance(99th Annual Meeting of American Association for Cancr Research)
192.
2008/02/16
超音波検査にて偶然発見された膀胱褐色細胞種の2例(第202回日本泌尿器科学会関西地方会)
193.
2007/12/01
膀胱全摘術後に膣より腸管脱を認めた1例(第201回日本泌尿器科学会関西地方会)
194.
2007/11/27
Usefulness of real time transrectal ultrasound guided minilaparotomy retropubic radical prostatectomy 小切開前立腺全摘除術における経直腸的超音波モニタリングの意義(第21回日本Endourology・ESWL学会総会)
195.
2007/11/08
シンポジウム5「進行性精巣癌の治療戦略」新規抗がん剤を用いた救済化学療法(第57日本泌尿器科学会中部総会)
196.
2007/11/08
腎癌脳転移8例の臨床的検討(第57回日本泌尿器科学会中部総会)
197.
2007/11/08
当院における前立腺癌high risk群に対する内分泌併用放射線療法の治療成績(第57回日本泌尿器科学会中部総会)
198.
2007/10/31
Mini-laparotomy retropubic radical prostatectomy with intra-operative real-time transrectal ultrasound guidance(25th world congress of endourology&SWL)
199.
2007/08/23
Indication of neuro-selective pathogenesis in individual patients with overactive bladder or painful bladder syndrome by measure of current perception threshold of painful bladder afferent fibers(37th Annual Meeting International Continence Society)
200.
2007/07/13
小切開恥骨後式前立腺全摘除術におけるリアルタイム経直腸的超音波断層法の有用性(第16回日本腎泌尿器疾患予防医学研究会)
201.
2007/07/07
前立腺癌の診断におけるelastgraphyの有用性の検討(第15回日本がん検診・診断学会)
202.
2007/07/07
当科外来初診患者における尿細胞診ClassⅢの意義(第15回日本がん検診・診断学会)
203.
2007/05/21
Prognostic significance of orotate phosphoribosyltransferase activity in bladder cancer(102th Annual Meeting of the American Urological Association (AUA))
204.
2007/05/21
Prognostic significance of orotate phosphoribosyltransferase activity in renal cell carcinoma(102th Annual Meeting of the American Urological Association (AUA))
205.
2007/04/17
新たなModalityによる難治例治療の経験(第95回日本泌尿器科学会総会)
206.
2007/04/17
当院におけるNOMO前立腺癌に対する内分泌併用放射線療法100例の治療成績(第95回日本泌尿器科学会総会)
207.
2007/04/16
精巣腫瘍における化学療法後の残存腫瘍に対する射精神経温存後腹膜リンパ節郭清術の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
208.
2007/04/16
難治性胚細胞腫瘍に対する塩酸ゲムシタビン、パクリタキセル、ネダプラチンを用いた3rd line以後の救済化学療法の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
209.
2007/04/15
精巣腫瘍における網膜芽細胞腫遺伝子(RB)失活機構の解析(第95回日本泌尿器科学会総会)
210.
2007/04/15
泌尿器癌の転移巣に対して施行したラジオ波燃灼術(RFA)の長期成績(第95回日本泌尿器科学会総会)
211.
2007/04/14
腎癌におけるTP/PDECGF活性の上昇とそのバイオマーカーとしての重要性(第95回日本泌尿器科学会総会)
212.
2007/04/14
腎癌におけるX-linked inhibitor of apoptosis protein(XIAP)の発現上昇とその個別化治療のマーカーとしての重要性(第95回日本泌尿器科学会総会)
213.
2007/04/14
当科外来初診患者における尿細胞診ClassⅢの意義(第95回日本泌尿器科学会総会)
214.
2007/02/17
再燃性前立腺癌に対してDTXが有効であった1例(第198回日本泌尿器科学会関西地方会)
215.
2006/12/16
膀胱吊り上げ術後のダクロン糸が原因となった膀胱結石の1例(第197回日本泌尿器学会関西地方会)
216.
2006/10/27
精巣growing teratoma syndromeの4例(第56回日本泌尿器科学会中部総会)
5件表示
全件表示(216件)
■
研究テーマ
1.
2016~2019
新規ドセタキセル結合タンパクの前立腺癌におけるタキサン系抗癌剤耐性獲得機序の解明. 平成28年度 基盤(C)
■
学会活動
1.
Society For Basic Urologic Research
2.
アメリカ癌学会
3.
アメリカ泌尿器科学会
4.
国際泌尿器科学会
5.
腎癌研究会
6.
全日本鍼灸学会
7.
日本アンドロロジー学会
8.
日本バイオセラピィ学会
9.
日本癌学会
10.
日本癌治療学会
11.
日本腎泌尿器疾患予防医学研究会
12.
日本性機能学会
13.
日本生殖医学会
14.
日本内分泌外科学会
15.
日本排尿機能学会
16.
日本泌尿器科学会
17.
日本泌尿器腫瘍学会
18.
日本泌尿器内視鏡学会
19.
日本臨床腫瘍学会
20.
日本老年泌尿器科学会
21.
泌尿器科分子・細胞研究会
5件表示
全件表示(21件)
■
担当授業科目(公開)
1.
2022
医療機関実習A
2.
2022
医療機関実習B
3.
2022
臨床実習Ⅰ(附属病院実習)
4.
2022
臨床鍼灸医学
■
学内外の委員会活動
1.
附属鍼灸センター運営委員会 委員
2.
明治国際医療大学 安全医療推進委員会 委員
3.
明治国際医療大学 視覚障害者教育委員会 委員
4.
明治国際医療大学 診療部長会議 委員
5.
明治国際医療大学 図書館運営委員会 委員
6.
明治国際医療大学 中央手術室運営委員会 委員
7.
明治国際医療大学 病院連絡会 委員
8.
明治国際医療大学 病床運営委員会 委員
9.
明治国際医療大学 保健医療学部柔道整復学科・学科会議
10.
明治国際医療大学 保険診療向上委員会 委員
11.
明治国際医療大学 褥瘡予防対策委員会 委員
5件表示
全件表示(11件)
■
課題と方策
1.
2022
・鍼治療の男性不妊症治療への臨床応用に関する基礎・臨床研究を鍼灸学部と共同して進める。
・応募中の科研費(基盤研究(C))が採択された場合は、その研究を進める。
・応募中の科研費(基盤研究(C))が不採択の場合は、次年度の科研費申請を行う。
・共著を含め、論文発表1件、学会発表3件を目指す。
・外来患者50-60人/週(3回)を目指す。