教員情報
トップページ
プロフィール
現在の専門分野
プロフィール
研究室
技術相談・講演・共同研究に応じられるテーマ
現在取り組んでいる研究内容
業績
著書・論文歴
学会発表
講師・講演
受賞学術賞
研究課題・受託研究・科研費
取得特許
学歴
職歴
所属学会
その他
メールアドレス
ホームページ
(最終更新日:2021-03-02 18:04:02)
シユ セキ
Chi Zhu
朱 赤
所属
前橋工科大学 工学部 システム生体工学科
前橋工科大学大学院 工学研究科 システム生体工学専攻(修士課程)
前橋工科大学大学院 工学研究科 環境・生命工学専攻(博士課程)
職種
教授
プロフィール
■
現在の専門分野
リハビリテーション科学, 機械力学、メカトロニクス (キーワード:介護福祉ロボット、生活支援技術、人間機械システム、脳ーロボティクス)
■
プロフィール
東大博士終了後、工業技術院(現産総研)、横浜国大、アメリカのMITで色々なロボットの研究・開発に従事。現在、前橋工科大学で移動支援ロボットや、パワーアシストロボット、BMI (Brain-Machine Interface)などの人間を支援するロボットシステムを挑戦・奮闘中。
■
研究室
知能ロボットシステム研究室:パワーアシスト技術や全方向型移動車いすなどの福祉介護ロボットを中心に対人支援システムに関する研究をしています。
■
技術相談・講演・共同研究に応じられるテーマ
1) 歩行/移動支援ロボット、パワーアシスト装置などの介護・福祉ロボットの開発
2) 全方向移動技術および応用
3) 筋電や脳波などの生体信号の処理及び応用
4) メカトロニクスシステムの開発
5) 2足ロボットの開発および高速歩行・跳躍・走行・摩擦拘束に関する研究
■
現在取り組んでいる研究内容
ロボットやメカトロニクスの研究を行い、電気系、機械系、と生体系の融合を目指しています。当面は、新型の全方向移動支援ロボット、筋電また脳波などの生体信号を用いたパワーアシスト装置などの介護・福祉ロボット、人間型2足ロボットの高速歩行・跳躍・走行、家事ロボットなどの人間支援システムの研究を進めています。
業績
■
著書・論文歴
1.
2020/11
論文
EEG Based EMG Estimation of Shoulder Joint for the Power Augmentation System of Upper Limbs Symmetry 12(11) (共著)
2.
2020/11
論文
Functional Evaluation of a Force Sensor-Controlled Upper-Limb Power-Assisted Exoskeleton with High Backdrivability Sensors 20(21) (共著)
3.
2020/05
論文
急勾配スロープにおける電動車いすのアシスト及びアシスト率の自動調節法 電気学会論文誌D(産業応用部門誌) 140(5),364-371頁 (共著)
4.
2020/01
論文
Performance Comparison of Gestures Recognition System Based on Different Classifiers IEEE Transactions on Cognitive and Developmental Systems (Early Access) (共著)
5.
2019/12
論文
Sensorless Power Assistance Control for a Lumbar Assist Device 2019 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics pp.309-314 (共著)
6.
2019/11
論文
簡易型電動駆動ユニットのためのセンサレス力推定およびスロープにおけるパワーアシスト 計測自動制御学会論文集 55(11),726-732頁 (共著)
7.
2019/10
論文
The Development of an Underwater sEMG Signal Recognition System Based on Conductive Silicon 2019 IEEE International Conference on Advanced Robotics and its Social Impacts (ARSO) pp.387-392 (共著)
8.
2019/08
論文
A New Type of Foldable and Omnidirectional Mobile Assistive Robot The 2019 IEEE International Conference on Real-time Computing and Robotics (IEEE RCAR 2019) pp.92-97 (共著)
9.
2019/08
論文
An Elbow Joint Angle Estimation Method Based on sEMG Feature and the Extra IMF Feature The 2019 IEEE International Conference on Real-time Computing and Robotics(IEEE RCRA 2019) (共著)
10.
2019/07
論文
A Multi-Gestures Recognition System Based on Less sEMG Sensors 2019 IEEE 4th International Conference on Advanced Robotics and Mechatronics (ICARM) (共著)
11.
2019/07
論文
Automatic Welding Defect Detection of X-Ray Images by Using Cascade AdaBoost With Penalty Term IEEE Access 7,pp.125929-125938 (共著)
12.
2018/12
論文
Feature Extraction of Shoulder Joint’s Voluntary Flexion-Extension Movement Based on Electroencephalography Signals for Power Assistance Bioengineering 6(1) (共著)
13.
2018/10
論文
Motion Estimation for the Control of Upper Limb Wearable Exoskeleton Robot with Electroencephalography Signals Proceedings of the 2018 IEEE International Conference on Cyborg and Bionic Systems (CBS2018) pp.228-233 (共著)
14.
2018/07
論文
Development of Power Add-on Unit for Manual Wheelchair and Its Sensorless Power Assistance Control pp.324-328 (共著)
15.
2018/07
論文
Sensorless Power Assistance Control for an Upper Limb Exoskeleton Robot pp.329-333 (共著)
16.
2018/02
論文
Impact Dynamics-Based Torso Control for Dynamic Walking Biped Robots International Journal of Humanoid Robotics 15(3) (共著)
17.
2017/10
論文
Construction of Power Assistive System for the Control of Upper Limb Wearable Exoskeleton Robot with Electroencephalography Signals IEEE International Conference on Cyborg and Bionic Systems (CBS2017) pp.6020-6025 (共著)
18.
2017/09
論文
Frictional Constraints on the Sole of a Biped Robot when Slipping Proceedings of the 2017 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems. pp.5011-5016 (共著)
19.
2017/09
論文
脳波(EEG)を用いた装着型多自由度外骨格ロボットのパワーアシスト技術の開発 メディカル・サイエンス・ダイジェスト(Medical Science Digest) 43(10),15-21頁 (単著)
20.
2017/05
論文
Estimation of EMG signal for shoulder joint based on EEG signals for the control of upper-limb power assistance devices Proceedings of IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA2017) pp.6020-6025 (共著)
21.
2017/02
論文
パワーアシストシステムにおける脳波を用いた筋電推定手法の提案 日本機械学会論文集 83(846) (共著)
22.
2016/12
論文
Design of a Health Care Platform for the Elderly Proceedings of the IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics (ROBIO2016) (共著)
23.
2016/12
論文
Development of a Human Computer Interaction System Based on Multi-Modal Gaze Tracking Methods Proceedings of the IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics (ROBIO2016) (共著)
24.
2016/12
論文
Investigation of the EEG Scalp Distribution for Estimation of Shoulder Joint Torque in the Upper-Limb Power Assistant System Proceedings of the IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics (ROBIO2016) pp.1912-1917 (共著)
25.
2016/11
論文
Development of A Light Wearable Exoskeleton for Upper Extremity Augmentation Proceedings of the 2016 23rd International Conference on Mechatronics and Machine Vision in Practi (共著)
26.
2016/09
論文
Construction of BMI Power Assistance System with the EEG-Torque Model Neuroscience and Biomedical Engineering (共著)
27.
2016/08
論文
Construction of BMI Power Assistance System with the EEG-Torque Model Proceedings of the 10th ICME International Conference on Complex Medical Engineering (CME 2016) (共著)
28.
2016/08
論文
Development of an Add-on Driving Unit for Attendant Propelled Wheelchairs with Sescor-less Power Assistance Proceedings of the 9th International Conference on Intelligent Robotics and Applications(ICIRA 2016) (共著)
29.
2016/06
論文
Effect of Motor Intensity on Motion Imagery with EEG Signal Analysis in Mirror Neuron System Journal of Neuroscience and Neuroengineering. Accepted. 4(1),pp.31-36 (共著)
30.
2016/03
論文
sEMG-Based Identification of Hand Motion Commands Using Wavelet Neural Network Combined With Discrete Wavelet Transform IEEE Transactions on Industrial Electronics 63(3),pp.1923-1934 (共著)
31.
2016/03
論文
後付け駆動ユニットによる簡易型電動車いすのセンサレスパワーアシストの実現 第21回ロボティクスシンポジア (共著)
32.
2016/03
論文
主成分分析を用いた脳波-トルクモデルによるBMI パワーアシストシステムの構築 第21回ロボティクスシンポジア (共著)
33.
2015/12
論文
A Hierarchical Hand Motions Recognition Method Based on IMU and EMG Sensors Proceedings of the 2015 IEEE Conference on Robotics and Biomimetics (共著)
34.
2015/12
論文
Verification the Feasibility of SIGVerse for Human-Robot Interaction Simulation through Following Task Proceedings of the 2015 IEEE Conference on Robotics and Biomimetics (共著)
35.
2015/11
論文
1関節1筋電センサによる拡張アドミッタンス制御を用いた肘・肩関節連動動作の検証 先端ロボット工学合同ワークショップ (共著)
36.
2015/09
論文
パワーアシストシステムの構築のための脳波を用いた筋電推定手法の提案 平成27年電気学会産業応用部門大会(JIASC2015) (共著)
37.
2015/08
論文
A Novel Power Add-on Unit for Attendant Propelled Wheelchairs with Sensorless Speed Control and Power Assistance Proceedings of the International Conference on Rehabilitation Robotics 2015 (共著)
38.
2015/03
論文
Inverse Kinematics with Knee Extension Walking Pattern for Bipedal Fast Walking Proceedings of IEEE International Conference on Mechatronics (共著)
39.
2015/03
論文
全方向移動支援ロボットの開発
ー繰り返し学習制御を用いた斜面走行におけるパワーアシスト 第20回ロボティクスシンポジア論文集 (共著)
40.
2014/12
論文
EMG Estimation from EEGs for Constructing a Power Assist System Proceedings of the 2014 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics pp.419-424 (共著)
41.
2014/11
論文
Motion Classifier Generation by Mahalanobis Distance for BMI Robotic Arm Control System Robotics and Biomimetics Vol. 1(Issue 1),pp.1-11 (共著)
42.
2014/03
論文
Power Assistance of an Omnidirectional Hybrid Walker and Wheelchair with Admittance Model and Iterative Learning Control Proceedings of the 13th International Workshop on Advanced Motion Control (共著)
43.
2014/03
論文
Power Augmentation of Upper Extremity by Using Agonist Electromyography Signals Only for Extended Admittance Control IEEJ Journal of Industry Applications Vol.3(No.3),pp.260-269 (共著)
44.
2014
論文
Experimental design and signal selection for construction of a robot control system based on EEG signals Journal of Neuroscience and Neuroengineering 1(1),pp.1-11 (共著)
45.
2013/11
論文
Motion Classifier Generation Using EEG for Robot Control Proceedings of the 6th Annual International IEEE EMBS Neural Engineering conference pp.711-714 (共著)
46.
2013/10
論文
Analysis of the Relationship between Load and EEG by Wavelet Transform for BMI Lecture Notes in Artificial Intelligence pp.459-468 (共著)
47.
2013/06
論文
Mechanical Design of a Portable Knee-Ankle-Foot Robot Proceedings of the 2013 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA2013), (共著)
48.
2013/06
論文
Muscular Activity Estimation From EEGs Using Principal Component Analysis for Brain Machine Interface Proceedings of Fifth International Brain-Computer Interface Meeting. (共著)
49.
2013/04
論文
An Assembly-Skill-Transferring Method for Cellular Manufacturing System - Part I: Verification of the Proposed Method for Motor Skill IEEE Transaction on Automation Science and Engineering Vol. 10(No.2),pp.465-470 (共著)
50.
2012/03
論文
Snake Based Automatic Tracing of Vocal-Fold Motion From high-Speed Digital Images The Proceedings of the IEEE international Conference on Acoustics pp.593-596 (共著)
51.
2012/03
論文
2足ロボットにおけるROCOSを用いた高速歩行実現のための力制御 第4回電気学会東京支部栃木・群馬支所合同研究発表会資料集 337-339頁 (共著)
52.
2012/03
論文
アドミッタンス制御を用いた歩行支援及び負担軽減の両立ができる全方向移動支援ロボットの開発 第17回ロボティクスシンポジア論文集 244-249頁 (共著)
53.
2012/03
論文
運動および運動想起時の脳波によるリアルタイムBMIを用いたロボット制御システムの構築 第17回ロボティクスシンポジア論文集 224-229頁 (共著)
54.
2012/03
論文
最少限筋電センサによる昇降動作時における肘関節のパワーアシスト 第17回ロボティクスシンポジア論文集 345-350頁 (共著)
55.
2012/03
論文
主成分分析を用いたBrain一Machine lnterfaceによるリアルタイムパワーアシストに関する基礎研究 第2回電気学会東京支部栃木・群馬支所合同研究発表会資料集 199-201頁 (共著)
56.
2011/12
論文
Construction of Real-time BMI Control System Based on Motor Imagery The Proceedings of the 2011 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics pp.198-203 (共著)
57.
2011/12
論文
Preliminary Design Analysis of a Novel Variable Impedance Compact Compliant Actuator The Proceedings of the 2011 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics pp.2553-2558 (共著)
58.
2011/08
論文
Power Assistance for Human Elbow Motion Support Using Minimal EMG Signals with Admittance Control The Proceedings of the 2010 IEEE International Conference on Mechatronics and Automation (ICMA2011) pp.276-281 (共著)
59.
2011/03
論文
Planning and Control of COP-Switch-Based Planar Biped Walking Journal of Bionic Engineering Vol.8(Issue 1),pp.33-48 (共著)
60.
2011
著書
Multi-Modal Assembly-Support System for Cellular Manufacturing Operations Management Research and Cellular Manufacturing Systems pp.412-427 (共著)
61.
2011
著書
Walking Support and Power Assistance of a Wheelchair Typed Omnidirectional Mobile Robot With Admittance Control Mobile Robots – Current Trends, Chapter 5 pp.89-104 (共著)
62.
2010
論文
The Development of Biped Robot MARI-3 for Jumping Advanced Robotics Vol. 24(No.11),pp.1661-1675 (共著)
5件表示
全件表示(62件)
■
学会発表
1.
2021/03
Brain-Machine Interfaceパワーアシストシステムの構築 -肘/肩動作に関するEEGの信号源推定の基礎研究-(2020年度(第11回)電気学会東京支部栃木・群馬支所合同研究発表会)
2.
2021/03
急スロープを走行できるゴルフバッグ自動搬送機の開発(2020年度(第11回)電気学会東京支部栃木・群馬支所合同研究発表会)
3.
2021/03
腰パワーアシスト装置における装着者の腰関節トルクの算出とアシスト効果の評価(2020年度(第11回)電気学会東京支部栃木・群馬支所合同研究発表会)
4.
2020/12
高バックドライブ性を有する接触曲面を付けた腰パワーアシスト装置の開発(2020年度先端ロボット工学合同ワークショップ)
5.
2020/05
人間の自然動作可能な腰パワーアシスト装置の開発 ―モーションキャプチャを用いた腰の屈曲伸展動作の解析と再現―(ロボティクス・メカトロニクス講演会2020)
6.
2020/05
人体に調和したバックドライブ性を有する上肢パワーアシスト装置の開発(ロボティクス・メカトロニクス講演会2020)
7.
2019/12
コンパクトに折りたたみ可能な全方向移動車椅子ロボットの開発(2019年度先端ロボット工学合同ワークショップ)
8.
2019/12
急勾配スロープにおける電動車いすの介助アシスト及びアシスト率の自動調節法(2019年度先端ロボット工学合同ワークショップ)
9.
2019/11
BMI技術に基づく上肢パワーアシスト実現のための新たな線形モデルの構築 ~特徴量の明確化を目的とした訓練の有効性の検討~(第22回2019年度9大学合同パワーエレクトロニクス・モーションコントロール研究会)
10.
2019/11
SSVEPに基づいた単チャネル脳波を用いたドローンの上下制御の実現(第22回2019年度9大学合同パワーエレクトロニクス・モーションコントロール研究会)
11.
2019/11
コンパクトに折りたたみ可能な全方向移動車椅子ロボットの開発(第22回2019年度9大学合同パワーエレクトロニクス・モーションコントロール研究会)
12.
2019/11
バックドライブ性を有する腰パワーアシスト装置の基本性能評価と制御手法の構築(第22回2019年度9大学合同パワーエレクトロニクス・モーションコントロール研究会)
13.
2019/11
バックドライブ性を有する腰パワーアシスト装置の設計・評価と改良(第22回2019年度9大学合同パワーエレクトロニクス・モーションコントロール研究会)
14.
2019/11
バックドライブ性を有する新たな上肢パワーアシスト装置の開発 ~人の運動速度に追従可能な駆動系の再設計~(第22回2019年度9大学合同パワーエレクトロニクス・モーションコントロール研究会)
15.
2019/11
パワーアシストのための脳波信号に基づく肩関節の随意の屈曲伸展運動の特徴抽出(第22回2019年度9大学合同パワーエレクトロニクス・モーションコントロール研究会)
16.
2019/11
モーションキャプチャを用いた装着者の運動に対する上肢外骨格の追従能力の計測と評価(第22回2019年度9大学合同パワーエレクトロニクス・モーションコントロール研究会)
17.
2019/11
下肢外骨格に関する先行研究の調査と問題点の発見(第22回2019年度9大学合同パワーエレクトロニクス・モーションコントロール研究会)
18.
2019/11
下肢外骨格ロボットに対する冗長性応用の可能性に関する検討(第22回2019年度9大学合同パワーエレクトロニクス・モーションコントロール研究会)
19.
2019/11
簡易型GPSを用いた草刈り機の自動運転の実現 ~簡易型GPSキットを用いたシステムの構築~(第22回2019年度9大学合同パワーエレクトロニクス・モーションコントロール研究会)
20.
2019/11
腰パワーアシスト装置におけるセンサレスパワーアシストに関する研究(第22回2019年度9大学合同パワーエレクトロニクス・モーションコントロール研究会)
21.
2019/11
自然な動作ができる腰パワーアシスト装置の開発 ~モーションキャプチャを用いた人間の腰動作の解析~(第22回2019年度9大学合同パワーエレクトロニクス・モーションコントロール研究会)
22.
2019/11
上肢パワーアシスト装置におけるモーションキャプチャを用いた可動範囲の計測および評価(第22回2019年度9大学合同パワーエレクトロニクス・モーションコントロール研究会)
23.
2019/11
電動車いすにおける急勾配スロープでのアシスト技術の開発(第22回2019年度9大学合同パワーエレクトロニクス・モーションコントロール研究会)
24.
2019/09
ワイヤ駆動を用いた高バッグドライブ性を有する腰パワーアシスト装置の開発と評価(第37回 日本ロボット学会学術講演会)
25.
2019/08
急勾配スロープでアシスト可能な検診車用電動車いすの開発(2019年電気学会産業応用部門大会)
26.
2019/06
コンパクトに折りたたみ可能な全方向移動車椅子ロボットの開発(ロボティクス・メカトロニクス講演会2019)
27.
2019/06
バックドライブ性を有する腰補助用ロボットの制御システムの構築と性能評価(ロボティクス・メカトロニクス講演会2019)
28.
2019/06
高勾配のスロープ上をアシスト可能な検診車用電動車椅子の開発(ロボティクス・メカトロニクス講演会2019)
29.
2019/03
手動車いすに後付け可能な簡易型電動駆動ユニットにおける力センサレス力推定及び登坂の負担軽減(第24回ロボティックスシンポジア)
30.
2018/10
バックドライブ性を有するワイヤ駆動を用いた腰パワーアシスト装置の設計と開発(2018年度先端ロボット工学合同ワークショップ)
31.
2018/09
力覚センサを用いた外骨格パワーアシスト装置の開発(第36回 日本ロボット学会学術講演会)
32.
2018/06
パワーアシストシステムの構築における脳波を用いた肘と肩関節の二関節の連動時の特徴抽出(ロボティクス・メカトロニクス講演会2018)
33.
2018/06
脳波による外骨格ロボット制御のための肘屈伸時における筋電推定手法の検討(ロボティクス・メカトロニクス講演会2018)
34.
2018/06
脳波に基づく肘と肩の二関節連動の上肢パワーアシストのための運動準備電位による動作識別に関する研究(ロボティクス・メカトロニクス講演会2018)
35.
2018/03/02
バックドライブ性を有するワイヤ駆動を用いた腰パワーアシスト装置の開発(平成29年度第8回栃木・群馬支所合同研究発表会)
36.
2018/03/02
手動車いす用簡易型電動駆動ユニットにおけるセンサレスパワーアシスト技術の開発(平成29年度第8回栃木・群馬支所合同研究発表会)
37.
2018/03/02
上肢外骨格ロボットスーツにおけるセンサレスパワーアシストに関する基礎研究(平成29年度第8回栃木・群馬支所合同研究発表会)
38.
2018/03/02
肘と肩の二関節連動の上肢パワーアシストのための脳波の特徴量抽出に関する基礎研究(平成29年度第8回栃木・群馬支所合同研究発表会)
39.
2018/01
ROI detection for high-speed laryngeal images using machine learning techniques(Optical Imaging, Therapeutics, and Advanced Technology in Head and Neck Surgery and Otolaryngology 2018)
40.
2017/11/11
車いす用簡易型電動駆動ユニットのためのセンサレスパワーアシストの実現(2017年度先端ロボット工学合同ワークショップ)
41.
2017/11/11
肘と肩の二関節連動の上肢パワーアシストのための脳波の特徴量抽出に関する基礎研究(2017年度先端ロボット工学合同ワークショップ)
42.
2017/09
Mirror Neuron Systemを用いたμ律動減衰による力情報の抽出に関する研究(第33回ライフサポート学会大会)
43.
2017/08
2足歩行ロボットにおける歩行時の足裏摩擦の拘束に関する基礎研究(平成29年電気学会産業応用部門大会)
44.
2017/08
Brain Machine Interfaceによる上肢のパワーアシストスーツを制御するための肩関節の屈曲 / 伸展運動の推定(平成29年電気学会産業応用部門大会)
45.
2017/08
外骨格ロボット装着下での緊張による脳波変化の解析(平成29年電気学会産業応用部門大会)
46.
2017/05
外骨格ロボット装着時における緊張による脳波変化の基礎研究(ロボティクス・メカトロニクス講演会2017)
47.
2017/05
滑りを防ぐための2足歩行ロボットにおける足裏の摩擦拘束の解明に関する研究(ロボティクス・メカトロニクス講演会2017)
48.
2017/03
外骨格ロボットのパワーアシストを実現するための主成分分析を用いた肩関節屈曲伸展動作における脳波から表面筋電位の推定(第22回ロボティクスシンポジア)
49.
2017/03
滑りを防ぐための2足歩行ロボットの足裏摩擦の拘束に関する検討(第22回ロボティクスシンポジア)
50.
2017/03
筋電信号による軽量腕型外骨格パワーアシストスーツの開発(第22回ロボティクスシンポジア)
51.
2017/03
脳波-筋電モデルによる関節トルク推定およびロボットアーム操作の実現(第22回ロボティクスシンポジア)
52.
2016/11
Mirror Neuron Systemを用いたμ律動減衰による運動情報の抽出に関する研究(日本福祉工学会 第19回総会・第20回学術講演会)
53.
2016/11
2足歩行ロボットにおける足裏摩擦の拘束に関する検討(日本福祉工学会 第19回総会・第20回学術講演会)
54.
2016/11
パワーアシストのための主成分モデルを用いた脳波による関節トルク推定(日本福祉工学会 第19回総会・第20回学術講演会)
55.
2016/11
筋電信号による軽量な装着型腕外骨格パワーアシストスーツの開発(日本福祉工学会 第19回総会・第20回学術講演会)
56.
2016/11
前屈・後屈運動時の脳波からの運動関連成分 の抽出(日本福祉工学会 第19回総会・第20回学術講演会)
57.
2016/11
全方向移動機構を実用化するための配線巻き込みを防ぐ機構の提案及び再考察(日本福祉工学会 第19回総会・第20回学術講演会)
58.
2016/11
脳波を用いた肩関節の筋電の推定によるパワーアシストシステムの構築(日本福祉工学会 第19回総会・第20回学術講演会)
59.
2016/11
立体高次局所自己相関(CHLAC)特徴量を用いた主成分分析による調理動作の識別に関する基礎研究(日本福祉工学会 第19回総会・第20回学術講演会)
60.
2016/10
ミラーニューロンシステム(MNS, Mirror Neuron System)に基づいた脳波と運動強度の関係性の検討(第9回神経機能回復セミナー)
61.
2016/09
Brain-Machine Interface によるロボット制御のための肩関節運動時の特徴情報の抽出(第34回日本ロボット学会 学術講演会)
62.
2016/09
Brain-Machine Interface パワーアシストシステムのための運動と関連する脳波の特徴を用いた筋電推定(第34回日本ロボット学会 学術講演会)
63.
2016/08
Mirror Neuron Systemに基づいた運動情報の抽出に関する実験手法の検討(平成28年電気学会産業応用部門大会)
64.
2016/08
パワーアシストシステムの構築のための脳波を用いた筋電推定手法の提案(平成28年電気学会産業応用部門大会)
65.
2016/08
筋電信号による装着可能な軽量腕型外骨格パワーアシスト装置の開発(平成28年電気学会産業応用部門大会)
66.
2016/08
上肢のパワーアシストシステムを実現するための脳波を用いた肩関節の表面筋電位の推定(平成28年電気学会産業応用部門大会)
67.
2016/08
前屈・後屈運動時における脳波の振幅変動解析(平成28年電気学会産業応用部門大会)
68.
2016/08
二足歩行ロボットにおける高速歩行実現のための足底摩擦の拘束に関する基礎研究(平成28年電気学会産業応用部門大会)
69.
2016/08
立体高次局所自己相関(CHLAC)特徴量を用いた線形判別法による調理動作の識別に関する基礎研究(平成28年電気学会産業応用部門大会)
70.
2016/05
Mirror Neuron Systemに基づいた運動情報の抽出に関する実験手法の検討(ロボティクス・メカトロニクス講演会2016)
71.
2016/05
パワーアシストシステムを実現するための主成分分析を用いた脳波から肩関節の筋電位の推定(ロボティクス・メカトロニクス講演会2016)
72.
2016/05
筋電信号による装着可能な軽量腕型外骨格パワーアシスト装置の開発(ロボティクス・メカトロニクス講演会2016)
73.
2016/05
二足歩行ロボットにおける高速歩行実現のための足底摩擦の拘束に関する基礎研究(ロボティクス・メカトロニクス講演会2016)
74.
2016/05
立体高次局所自己相関(CHLAC)特徴量を用いた線形判別法による調理動作の識別に関する基礎研究(ロボティクス・メカトロニクス講演会2016)
75.
2015/03
全方向移動支援ロボットの開発 繰り返し学習制御を用いた斜面走行におけるパワーアシスト(第20回ロボティクスシンポジア)
76.
2015
2足歩行ロボットにおける高速歩行実現のための足底摩擦の拘束に関する基礎研究(電気学会東京支部栃木・群馬支所合同研究発表会)
77.
2015
2足歩行ロボットにおける高速歩行実現のための足裏摩擦の基礎研究(8大学合同パワーエレクトロニクスモーションコントロール研究会)
78.
2015
BMIを用いた腰のパワーアシストにおける腰運動時の脳波変動に関する基礎研究(電気学会東京支部栃木・群馬支所合同研究発表会)
79.
2015
Brain-Machine Interface によるロボット制御のための主成分分析を用いた脳波からの肩関節の運動推定(日本ロボット学会 学術講演会)
80.
2015
Brain-Machine Interface によるロボット制御のための主成分分析を用いた脳波からの肩関節の筋電推定(8大学合同パワーエレクトロニクスモーションコントロール研究会)
81.
2015
Mirror Neuron Systemによる運動想起から運動強度差の抽出に関する研究(8大学合同パワーエレクトロニクスモーションコントロール研究会)
82.
2015
Mirror Neuron Systemに基づいた運動情報の抽出に関する実験手法の検討(電気学会東京支部栃木・群馬支所合同研究発表会)
83.
2015
1関節1EMGセンサによる拡張アドミッタンス制御を用いた肘・肩連動動作の検証(8大学合同パワーエレクトロニクスモーションコントロール研究会)
84.
2015
1関節1筋電センサによる拡張アドミッタンス制御を用いた肘・肩関節連動動作の検証(先端ロボット工学合同ワークショップ)
85.
2015
2足ボットの高速歩行における踵接地歩行を実現するための新たな接触モデルの作成(8大学合同パワーエレクトロニクスモーションコントロール研究会)
86.
2015
パワーアシストシステムの構築のための脳波を用いた筋電推定手法の提案(8大学合同パワーエレクトロニクスモーションコントロール研究会)
87.
2015
画像処理による動作識別のためのCHLAC特徴量の抽出(8大学合同パワーエレクトロニクスモーションコントロール研究会)
88.
2015
簡易型駆動ユニット用鉛バッテリー残量計の開発(8大学合同パワーエレクトロニクスモーションコントロール研究会)
89.
2015
筋電信号による装着可能な軽量腕型 外骨格パワーアシスト装置の開発(ロボティクス・メカトロニクス講演会2015 in Kyoto)
90.
2015
筋電信号による装着可能な軽量腕型 外骨格パワーアシスト装置の開発(8大学合同パワーエレクトロニクスモーションコントロール研究会)
91.
2015
筋電信号による装着可能な軽量腕型 外骨格パワーアシスト装置の開発と実験(電気学会東京支部栃木・群馬支所合同研究発表会)
92.
2015
車いす用簡易型電動駆動ユニットの速度制御実現及びセンサレスパワーアシスト技術の開発(ロボティクス・メカトロニクス講演会2015 in Kyoto)
93.
2015
車いす用簡易型電動駆動ユニットの速度制御実現及びセンサレスパワーアシスト技術の実現(8大学合同パワーエレクトロニクスモーションコントロール研究会)
94.
2015
調理動作の識別のための画像処理によるCubic Higher-order- Local Auto-Collelationの抽出(先端ロボット工学合同ワークショップ)
95.
2015
脳波によるパワーアシストシステム実現のための筋電推定(日本ロボット学会 学術講演会)
96.
2015
脳波による腰のパワーアシストシステム実現のための運動意図抽出に関する基礎研究(8大学合同パワーエレクトロニクスモーションコントロール研究会)
97.
2015
立体高次局所自己相関(CHLAC)特徴量を用いた線形判別法による調理動作の識別に関する基礎研究(電気学会東京支部栃木・群馬支所合同研究発表会)
98.
2014/09
10年後のパワーエレクトロニクスの技術展望(平成26年電気学会産業応用部門大会)
99.
2014/09
10年後のモーションエレクトロニクスの技術展望(平成26年電気学会産業応用部門大会)
100.
2014/09
EMG Estimation from EEGs for Constructing a Power Assist System(第32回日本ロボット学会学術講演会)
101.
2014/09
全方向移動支援ロボットの開発 第5報 繰り返し学習制御を用いた斜面走行におけるパワーアシスト(第32回日本ロボット学会学術講演会)
102.
2014/08
パワーアシストシステムの構築のための脳波を用いた筋電推定手法の提案(平成26年電気学会産業応用部門大会)
103.
2014/08
拡張アドミッタンス制御による腕部パワーアシスト技術の開発(平成26年電気学会産業応用部門大会)
104.
2014/08
調理支援システムにおける画像処理を用いた調理動作認識(平成26年電気学会産業応用部門大会)
105.
2014/06
パワーアシストシステム構築のための脳波を用いた筋電推定(上肢の神経機能回復セミナー)
106.
2014/05
ミラーニューロンシステムに基づいたBrain-Machine Intrefaceにおける脳波と運動強度の関係性の検討(ロボティクス・メカトロニクス講演会2014)
107.
2013/09
1関節1筋電センサによる肘・肩二関節連動制御手法の提案(第31回日本ロボット学会学術講演会)
108.
2013/09
ロボットアーム制御における脳波によるマハラノビスの汎距離を用いた運動判別の提案(第31回日本ロボット学会学術講演会)
109.
2013/05
Brain-Machine Interfaceにおけるウェーブレット変換を用いた脳波(EEG)による運動識別に関する基礎研究(ロボティクス・メカトロニクス講演会2013)
110.
2013/05
高速歩行時の2足歩行ロボットにおけるつま先関節の役割に関する解析(ロボティクス・メカトロニクス講演会2013)
111.
2013/05
調理支援システムにおける画像処理を用いた調理動作認識(ロボティクス・メカトロニクス講演会2013)
5件表示
全件表示(111件)
■
講師・講演
1.
2019/12
Developments of Robotic Human Support Systems(Haikou, Hainan, China)
2.
2018/06
Development of Human Support Robotic Systems
3.
2017/01
パワーアシスト用上腕ロボットスーツの開発
4.
2016/11
パワーアシストスーツについて
5.
2016/11
人間を支援するロボットの開発
6.
2016/04
Developments of Robotic Power Augmentation Systems
7.
2014/02/06
人間の筋電信号を用いた パワーアシスト技術の開発
8.
2013/10/03
火星探査機のハイテク技術による 介護機器・介護ロボットの研究開発
9.
2013/06/21
拡張アドミッタンス制御による腕部パワーアシスト技術の開発
5件表示
全件表示(9件)
■
受賞学術賞
1.
2019/12
2019 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics(IEEE Robio 2019) Best Paper Finalist (Sensorless Power Assistance Control for a Lumbar Assist Device)
2.
2019/08
The 2019 IEEE International Conference on Real-time Computing and Robotics(IEEE RCRA 2019) Best Student Paper Award (A New Type of Foldable and Omnidirectional Mobile Assistive Robot)
3.
2019/03
平成30年度 第9回電気学会東京支部栃木・群馬支所合同研究発表会 優秀発表賞 (人間の膝関節におけるロールバックを考慮した下肢外骨格ロボットの機構に関する考察)
4.
2018/11
2018年先端ロボット工学合同ワークショップ 最優秀発表賞 (バックドライブ性を有するワイヤ駆動を用いた腰パワーアシスト装置の設計と開発)
5.
2018/07
The 12th International Convention on Rehabilitation Engineering and Assistive Technology (i-CREATe) & Human-centered Robotics Merit Award (Development of a Light Weatable Exoskeleton for Upper Limb Rehabilitation with Force Sensor)
6.
2017/10
IEEE International Conference on Cyborg and Bionic Systems 2018 (CBS2018) Best Student Paper (Construction of Power Assistive System for the Control of Upper Limb Wearable Exoskeleton Robot with Electroencephalography Signals)
7.
2017/09
第33回ライフサポート学会 Finalist Award (Mirror Neuron System を用いたμ律動減衰による力情報の抽出に関する研究)
8.
2016/11
The 2016 23rd Int. Conf. on Mechatronics and Machine Vision in Practice (M2VIP 2016) Best Conference Paper (Development of A Light Wearable Exoskeleton for Upper Extremity Augmentation)
9.
2016/11
2016年度先端ロボット工学合同ワークショップ 最優秀発表賞 (筋電信号による装着可能な軽量腕型外骨格パワーアシスト装置の開発)
10.
2015/11
2015年度先端ロボット工学合同ワークショップ 優秀発表賞 (1関節1筋電センサによる拡張アドミッタンス制御を用いた肘・肩関節連動動作の検証)
11.
2015/08
電気学会産業応用部門 電気学会優勝論文発表賞A賞 (パワーアシストシステムの構築のための脳波を用いた筋電推定手法の提案)
12.
2015/03
IEEE Int. Conf. on Mechatronics Best Conference Paper (Inverse Kinematics with Knee Extension Walking Pattern for Bipedal Fast Walking)
5件表示
全件表示(12件)
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
2020/09~2021/03
簡易GPS装置を用いた芝刈り機用自動運転装置の開発 国内共同研究
2.
2020/04~2021/03
物品類の定位置保持及び運搬補助システムの開発 国内共同研究
3.
2019/12~2021/03
オートメーション搬送機 国内共同研究
4.
2019/07~2020/11
パワーアシストスーツの開発 国内共同研究
5.
2019/07~2020/03
簡易GPS装置を用いた芝刈り機用自動運転装置の開発 国内共同研究
6.
2019/06~2022/03
脳神経基盤に基づいた人と機械システムの融合が可能な次世代対人支援ロボットシステム技術の開発 重点課題対応研究費
7.
2019/05~2020/03
電動アシスト機構および駆動技術に関する研究 教育研究奨励寄附金
8.
2019/04~2020/03
ブレインクラウドに基づいた生理・認知機能回復補助ロボット 分野横断型研究事業
9.
2019/04~2022/03
ブレインクラウドに基づいた脳卒中リハビリテーション補助システム 基盤研究(C)(一般)
10.
2018/04~2019/03
ブレインクラウドに基づいた生理・認知機能回復補助アプリケーション 分野横断型研究事業
11.
2017/08~2018/03
手作業で行っている「整列作業」と「箱詰め作業」のロボット化 地域活性化研究費
12.
2017/05~2019/05
パワーアシストスーツの開発 国内共同研究
13.
2016/12~2017/02
橋梁点検用回転式検査機の改良 国内共同研究
14.
2016/09~2017/02
ユニバーサルデザイン検診車用付帯装置の試作開発 国内共同研究
15.
2016/08~2018/03
上半身(肩/肘/手首)パワーアシストスーツの製品化に向けた試作研究 国内共同研究
16.
2016/08~2017/03
積載安定性が高く、段差乗り越え容易な「高齢者や女性に優しい運搬用手押し車」の実用化研究 地域活性化研究費
17.
2016/04~2019/03
報酬系活性化BMIによる慢性痛解消の再生医学的検証と高次脳機能解析 挑戦的萌芽研究
18.
2015/04~2018/03
脳波(EEG)を用いた装着型多自由度外骨格ロボットのパワーアシスト技術の開発 基盤研究(C)
19.
2013/04~2014/03
自然冷媒であるCO2を使用した不凍液のアイススラリー化(シャーベット化)技術の開発 国内共同研究
20.
2013/04~2016/03
多階層的疼痛治療開発:ナノ粒子とパワーアシストの臨床応用 挑戦的萌芽研究
21.
2012/09~2015/03
手動-電動に切り替えられる安価な車いす駆動ユニットの開発 国内共同研究
22.
2012/09~2013/03
設備配管の下穴開け、バーリング、台取りなどの作業の高効率、低コストの全自動装置の開発 国内共同研究
23.
2012/04~2015/03
脳波(EEG)を用いたパワーアシストを行う人間・機械システムの構築 基盤研究(C)
24.
2009/04~2011/03
人間・機械システムにおける適応的役割分担制御の構築 基盤研究(C)(一般)
25.
2003/04~2007/03
人間型2足ロボットの高速歩行および走行の研究 基盤A
5件表示
全件表示(25件)
■
取得特許
1.
2019/07/26
パワーアシスト装置(特許第6560157号)
2.
2018/06/15
車いす用電動アシスト装置(特許第6351521号)
3.
2018/04/20
モータ制御装置及びモータ制御方法(特許第6324335号)
4.
2018/03/02
アイススラリ冷却システム(特許第6298554号)
5.
2016/05/27
パワーアシスト装置(特願2016-105743)
■
学歴
1.
東京大学大学院 工学系研究科 精密機械専攻 博士課程修了 博士(工学)
■
職歴
1.
2015/04~
前橋工科大学大学院 工学研究科 環境・生命工学専攻(博士課程) 教授
2.
2015/04~
前橋工科大学大学院 工学研究科 システム生体工学専攻(修士課程) 教授
3.
2015/04~
前橋工科大学 工学部 システム生体工学科 教授
4.
2007/04~2015/03
前橋工科大学 工学部 システム生体工学科 准教授
■
所属学会
1.
IEEE(≪米≫電気電子技術者協会)
2.
日本ロボット学会(RSJ)
3.
日本機械学会(JSME)
4.
日本電気学会(IEEJ)
その他
■
メールアドレス
■
ホームページ
生体機能制御システム 朱研究室