(最終更新日:2023-09-14 14:17:29)
  ヤマモト トシユキ
  山本 敏幸
   所属   社会学部 社会学科
   職種   教授
■ 著書・論文歴
1. 著書  『アクティブ・ラーニング読本「未来を切り拓く交渉学―関大・交渉学 教科書&ワークブック、これから「交渉学の授業デザイン・カリキュラム・デザイン」をめざす方に送る書―」』   (共著) 2019
2. 著書  「関西大学における e ポートフォリオを主軸とした教育のパラダイムシフト」   (共著) 2015
3. 著書  大学生の学びと育む学習環境のデザインー新しいバラ代務が拓くアクティブ・ラーニングへの挑戦―The Design of
Learning Environment for Active Learning -The Challenge of Kansai University-.  283-298頁 (共著) 2014
4. 著書  “関西大学・高槻ミューズキャンパス、初・中・高等部における e-ポートフォリオを活用した個性有る教育体制 —教育理念、計画から運営までの準備について−” 関西大学 IT センター年報 創刊号  (共著) 2010
5. 論文  「New Education Normalでの地域連携型未来創生モデルの開発・実践・研究 -SDGsの概念とディスラプティブなイノベーション力で展開する 地域連携型未来創生モデルのケーススタディ-」 関西国際大学教育総合研究叢書 (16),169-186頁 (共著) 2023/03/31
全件表示(47件)
■ 学会発表
1. 1995 “Multimedia and World Wide Web in Language Education”(East Asian Studies Center (EASC))
2. 1999/02 “Building a Multi-Interactive Web Site for Distance Education Courses.”(1999 National Convention on the Association of Educational Communications and Technology.)
3. 1999/02 “Distance Education on CD-ROM or . . . .“(Association for Teacher-Educators Conference 1999)
4. 2000/02 “Creating a Hands-on Course for Building an Interactive Server in a Frugal Way.” 2000. “Interpersonal Needs and Students’ Interaction Preference in Distance Learning.” 2000(National Convention on the Association of Educational Communications and Technology.)
5. 2000/02 “Interpersonal Needs and Students’ Interaction Preference in Distance Learning.”(2000 National Convention on the Association of Educational Communications and Technology.)
全件表示(90件)
■ 社会における活動
1. 2020/03~ 氷上西高等学校 探求発表会:ふりかえりワークショップ
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2014 山本敏幸(2014).第17章 交渉学 ラーニング・アシスタントを取り入れた初年次教育「ピア・コミュニティー入門・演習」におけるデザイン. pp.283-298. 岩﨑千晶編著 大学生の学びと育む学習環境のデザインー新しいパラダイムが拓くアクティブ・ラーニングへの挑戦―The Design of Learning Environment for Active Learning -The Challenge of Kansai University-. 関西大学出版部.
●その他教育活動上特記すべき事項
1. 2017~2020 COIL and [COIL and beyond …] Courses:
2. 2017/03 COIL Kickoff Seminars for Win-Win Approach in Negotiation at AU, NTHU, NCU, NIU, and NTNU.
3. 2017/05 COIL Seminar/Workshop: Win-Win Approach in Negotiation in AU. Dr. Wen-Chi Vivian Wu’s Graduate Seminar.
4. 2017/06 COIL Seminar/Workshop: Win-Win Approach in Negotiation in AU. Dr. Wen-Chi Vivian Wu’s Graduate Seminar.
全件表示(6件)
■ 学歴
1. 1971/04~1974/03 石川県小松市立小松高等学校(3年) 卒業
2. 1974/04~1978/03 獨協大学(4年) 外国語学部 英語学科 卒業
3. 1978/04~1982/03 上智大学(4年) 外国語学研究科 言語学専攻 博士前期課程修了
4. 1982/04~1983/03 東京言語研究所(1年)
5. 1983/05~1986/05 米国ウエストバージニア大学(3年) 外国語学研究科 言語学専攻 卒業
全件表示(7件)
■ 職歴
1. 1979/12~1983/03 国際電信電話局
2. 1983/08~1986/05 米国ウエストバージニア大学 外国語学部 グラジュエートアシスタント
3. 1986/06~1986/07 米国ウエストバージニア州、グレンビル州立大学 非常勤講師
4. 1986/09~1990/05 米国ミシガン州立大学 外国語学部 グラジュエートアシスタント
5. 1990/07~1992/05 滋賀県彦根市ミシガン州立大学連合日本センター 教官
全件表示(16件)
■ 所属学会
1. 2003/04~ 一般社団法人CIEC (シーク:コンピュータ利用教育学会)
2. 2003/04~ 教育システム情報学会
3. 2007/04~ 情報処理学会
4. 2015~ Knowledge Management & E-Learning: An International Journal (KM&EL)
5. 2017/02~ 学習分析学会(JASLA)
全件表示(22件)
■ 現在の専門分野
教育工学, 地域研究, 外国語教育, 日本語教育, 科学教育, 情報ネットワーク, データベース, 情報学基礎論, ヒューマンインタフェース、インタラクション (キーワード:ICT活用教育、STEAM、データサイエンス、情報ネットワーク、インターフェイス、) 
■ 受賞学術賞
1. 1975 竹中奨学金
2. 1986 West Virginia University Phi Kappa Phi Honor Society
3. 1989 Michigan State University Phi Beta Delta Honor Society for International Scholars
4. 1992 Rose-Hulman Institute of Technology Outstanding Faculty Member of the Week
5. 1998 Indiana State University Phi Kappa Phi Honor Society
■ 講師・講演
1. 2013/12 「ここだけは おさえておきたい e ラーニングの基礎知識」
2. 2014 “Active Learning Fostered by e-Portfolio”
3. 2014 関西大学・交渉学ワークショップ
4. 2014/09 『【アクティブ・ラーニングに必要な学修環境】、ラーニング コモンズの活用とファシリテータによる学修支援』
5. 2014/12 「アクティブラーニングの重要性と支援する組織体制」(武庫川女子大学. 中央キ ャンパス日下記念マルチメディア館 1F)
全件表示(46件)
■ 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 2010 APTEL 2010 実施・運営委員長
2. 2014/04~ 交渉学:関西圏の大学での拠点造り
3. 2014/04~ 交渉学:産学連携
4. 2015~2018 慶応大学グローバルセキュリティ研究所: 特別研究員:災害復興の交渉学
5. binumi®社理事会員
全件表示(11件)
■ 資格・免許
1. 2022/05/21 防災士