アシザワ シンゴ
  芦沢 真五
   所属   国際コミュニケーション学部 グローバルコミュニケーション学科
   職種   教授
研究期間 2017/04/01~2022/03/31
研究課題 アジア太平洋地域の学生交流促進に向けた実証的研究-UMAPの活性化をめざして-
実施形態 科学研究費補助金
研究委託元等の名称 JSPS
研究種目名 基盤研究(A)
研究機関 東洋大学
科研費研究課題番号 17H01025
キーワード 比較教育、 国際教育交流、国際教育、高等教育
代表分担区分 研究分担者
研究者・共同研究者 高橋 一男 東洋大学, 国際学部, 教授 (70206796) 堀田 泰司 広島大学, 森戸国際高等教育学院, 教授 (40304456) 芦沢 真五 関西国際大学, 副学長, 国際コミュニケーション学部, 教授 (00359853) 北村 友人 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 准教授 (30362221) 黒田 一雄 早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 教授 (70294600) 廣里 恭史 上智大学, グローバル教育センター, 教授 (40262927) 小幡 浩司 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(総合グローバル), 教授 (40728292) 新田 功 明治大学, 政治経済学部, 専任教授 (30208251) 太田 浩 一橋大学, 森有礼高等教育国際流動化機構, 教授 (70345461) 関山 健 京都大学, 総合生存学館, 准教授 (90583576) 花田 真吾 東洋大学, 国際学部, 准教授 (00635865) 小早川 裕子 東洋大学, 国際教育センター, 准教授 (90459842) 水松 巳奈 東洋大学, 国際教育センター, 講師 (30726211) 田中 祐輔 東洋大学, 国際教育センター, 准教授 (10707045)
代表者 高橋 一男 東洋大学, 国際学部, 教授 (70206796)
概要 2018年度は、NAFSA年次大会(米国・フィラデルフィア)、EAIE年次大会(スイス・ジュネーブ)、AIEC年次大会(豪州・シドニー)、CBIE(カナダ・オタワ)、APAIE(マレーシア・クアラルンプール)などに出席し、UMAPを中心としたアジア太平洋地域における学生交流に関する研究発表を行った。あわせて、国際会議・大会に出席している政府関係者及び、大学関係者に対するヒアリングを行い、国の政策と大学の国際戦略の関係について分析を行った。この過程で、カナダが正式にUMAP加盟国として参加することが決まったことは意義深い。 前年に実施したUMAPタスクフォース会議における議論を継続し、9月に大阪で開催されたUMAP国際理事会と連携して研究会を開催し、本科研メンバーと各国国内委員会の代表が意見交換を行った。ここでは、オンラインを駆使した共同教育プログラム(COILなど)、インターンシップやフィールドワークなど非伝統的な教育交流のニーズなどについて分析を加えた。こうした議論の成果として、2019年8月にUMAP-COIL Joint Honors Program August 2019が開催されることが決定した。 また、国際教育交流に係る研究で著名な、Jane Knight博士(トロント大学)を招へいし、国際共同セミナー「アジアの高等教育とIPPM」を2019年3月6日に開催した。教育プログラムや教育提供者が越境するという新しい現象を分析するうえで有効なInternational Program and Provider Mobility (IPPM)という概念について学習した。