(最終更新日:2024-04-18 10:18:28)
  タツキ トシヒサ   TATSUKI Toshihisa
  田附 敏尚
   所属   文学部 日本語日本文化学科
   文学研究科 国語国文学専攻
   職種   准教授
■ 著書・論文歴
1. 著書  方言を救う、方言で救う 3.11被災地からの提言   (共著) 2012/10Link
2. 論文  感動詞「いぇーい」「うぇーい」の意味・用法 Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin (27),31-45頁 (共著) 2024/03Link
3. 論文  感動詞と方言地理学 ―品物を手渡す場面における感動詞の地理的分布 『方言地理学の視界』 321-337頁 (単著) 2023/05Link
4. 論文  「憤慨」表現の地域差―罵倒語とその周辺― 『全国調査による感動詞の方言学』 69-89頁 (単著) 2022/11Link
5. 論文  青森県五所川原市方言の感動詞「ワイ」について 『方言の研究』 (8),93-115頁 (単著) 2022/07/31Link
全件表示(27件)
■ 学会発表
1. 2024/03/15 地方議会の議事録を活用した取り組み(言語処理学会第30回年次大会(NLP2024))Link
2. 2023/02/04 感動詞「うぇーい」の記述研究(関西圏女子大学連携プロジェクト「第11回異分野交流会」)Link
3. 2018/12/09 「るの」の撥音化に関する地域差と場面差(「議会会議録を活用した日本語のスタイル変異研究」研究発表会)
4. 2018/09/06 諸方言コーパスを使った方言の分析 (1)(「日本の消滅危機言語・方言の記録とドキュメンテーションの作成」研究発表会)Link
5. 2018/08/04 日本語学習者のための「日本語連声データベース」の作成(ヴェネツィア2018年日本語教育国際研究大会)
全件表示(17件)
■ 社会における活動
1. 2021/06~2021/08 共通語とは異なる方言の“文法”
2. 2019/08 教員免許更新講習(国語)
3. 2017/10 神戸方言とはどのような方言か(2) ―明治以降の言語地図から―
4. 2017/08 教員免許更新講習(国語)
5. 2016/08 教員免許更新講習(国語)
全件表示(8件)
■ 学歴・学位
1. 1996/04~2000/03 國學院大學 文学部 日本文学科 卒業 学士(文学)(日本語学)
2. 2002/04~2004/03 東北大学大学院 文学研究科 言語科学専攻 国語学専攻分野 修士課程修了 修士(文学)
3. 2004/04~2012/03 東北大学大学院 文学研究科 言語科学専攻 国語学専攻分野 博士課程修了 博士(文学)
■ 職歴
1. 2013/04~2018/03 神戸松蔭女子学院大学 文学部 日本語日本文化学科 講師
2. 2014/04~2018/03 神戸松蔭女子学院大学大学院 文学研究科 国語国文学専攻 講師
3. 2018/04~ 神戸松蔭女子学院大学 文学部 日本語日本文化学科 准教授
4. 2018/04~ 神戸松蔭女子学院大学大学院 文学研究科 国語国文学専攻 准教授
■ 所属学会
1. 2002/04~ 日本語学会
2. 2002/04~ 日本方言研究会
3. 2023/06~ ∟ 総務委員会委員
4. 2004/04~ 日本語文法学会
5. 2019/04~2021/03 ∟ 会計監査
全件表示(8件)
■ 専門分野
日本語学 (キーワード:方言、記述、終助詞、感動詞、疑問文、ノダ文、地方議会会議録) 
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2013/04~2016/03  地方議会議事録の社会言語学的研究-バリエーション研究の事例として- 基盤研究(C) 
2. 2013/04~2016/03  方言話し言葉コーパスの構築とコーパスを使った方言分析に関する研究 基盤研究(B) 
3. 2016/04~2019/03  現代日本語諸方言における連声規則の記述とそのデータベース化 挑戦的萌芽研究 
4. 2016/04~2021/03  日本語諸方言コーパスの構築とコーパスを使った方言研究の開拓 基盤研究(A) 
5. 2018/04~2021/03  地方議会による「会議録方言学」の研究 基盤研究(C)(一般) 
全件表示(8件)
■ 講師・講演
1. 2019/12/20 地域のことばの分布と変化(コミスタこうべ セミナー室)Link
2. 2018/02/18 全国の方言から見た生野の特徴と地域性(朝来市生野マインホール2階会議室)Link
3. 2015/11/16 地域のことばの歴史と未来(井植記念館ホール)Link