(最終更新日:2024-04-05 14:19:38)
  ヒラノ トモミ   hirano tomomi
  平野 知見
   所属   京都文教大学  こども教育学部 こども教育学科
   職種   准教授
■ 学内役職
1. 2018/04/01~ 京都文教大学 地域連携委員会
2. 2018/04/01~ 京都文教大学 保育士実習ワーキンググループメンバー
■ 学歴
1. Macquarie University 卒業
2. 滋賀大学大学院 教育学研究科 修士課程修了
3. 聖和大学大学院 教育学研究科 博士課程単位取得満期退学
■ 職歴
1. 2006/04~2009/03 常磐会学園大学 国際コミュニケーション学部 講師
2. 2009/04~2018/03 京都造形芸術大学 芸術学部こども芸術学科 講師・准教授
3. 2018/04~2020/03 京都文教大学 臨床心理学部 教育福祉心理学科 准教授
4. 2020/04~ 京都文教大学 こども教育学部 こども教育学科 准教授
■ 資格・免許
1. 認定実習指導者
2. 放課後児童支援員認定資格
3. 幼稚園教諭専修免許状
■ 受賞学術賞
1. 日本乳幼児教育学会 2016年度日本乳幼児教育学会第14回学術賞 (多文化状況の相違による多文化共生保育実践の多様性のM-GTAによる検討)
■ 現在の専門分野
子ども学、保育学, 教育学, 社会学 (キーワード:多文化保育・教育、居場所・サードプレイス人材育成、保護者支援、オーストラリアの保育・教育) 
■ 著書・論文歴
1. 論文  多文化状況の相違による多文化共生保育実践の多様性のM-GTAによる検討 乳幼児教育学研究 (24),21-37頁 (共著) 2015
2. 著書  ともに生きる保育原理   (共著) 2018/04
3. 著書  保育内容指導法「言葉」 : 乳幼児と育む豊かなことばの世界   (共著) 2019/12
4. 論文  幼児後期における絵本の読み聞かせと、言葉の育ちを形成する背景に関する研究:保育者のコミュニケーション能力・事項統御能力に着目して 京都文教大学 臨床心理学部研究報告 12,3-20頁 (共著) 2020/03
5. 著書  保育所実習[新版]   (共著) 2020/03
全件表示(6件)
■ 学会発表
1. オーストラリアのNQSについて~教育・保育の質保証を考える~
■ 講師・講演
1. 外国にルーツのある子どもの保育と支援とは
2. 2019 外国にルーツのある就学前の 子どもに必要な支援とは(三重県)
■ 研究活動(競争的外部資金含む)
1. 2020/04~  豪日における接続期カリキュラムの比較研究 個人研究 
2. 2020/04~  小規模保育及び学童保育、地域における子育て支援に関する質的研究 個人研究 
3. 2019/04~  外国にルーツのある子どもと保護者支援に関する研究 個人研究 
4. 2019/04~  豪日における接続期カリキュラムの比較研究 個人研究 
5. 2019/04~  小規模保育及び地域における子育て支援に関する質的研究 個人研究 
全件表示(9件)
■ 展覧会・演奏会・競技会等
1. 2019/09 世界児童画展(京都・滋賀・奈良展)、1万個の紙コップアートワークショップ(京都文教大学)
■ 海外活動
●海外研究活動の為の渡航回数(前年度実績)
 在留期間2週間以上のもの   計 0  回
 在留期間2週間未満のもの   計 2  回
●海外での国際会議、学会への出席回数及び発表回数(前年度実績)
 諸費用の主たる負担者   出席回数   発表回数
 主催者  0  回  0  回
 外国機関  0  回  0  回
 文部科学省・日本学術振興会  0  回  0  回
 文部科学省・日本学術振興会以外の政府関係機関  0  回  0  回
 所属機関  0  回  0  回
 財団等(寄付金・委任経理金含みます)  0  回  0  回
 自費  0  回  0  回
 計  0  回  0  回
●国際的な学会で使用する外国語
 口頭発表に主に用いる言語   英語  
 論文の執筆に主に用いる言語   英語  
■ 所属学会
1. 2020/04~ ECA Australia
2. 2020/04~ オーストラリア学会
3. 2020/04~ オセアニア教育学会
4. 2020/04~ 日本こども学会
5. 2020/04~ 日本モンテッソーリ協会
全件表示(8件)
■ 委員会・協会等
1. 2021 滋賀県大津市松の実保育園 理事
2. 2020/04/01~ 滋賀県南郷保育園評議員
3. 2020/04/01 大津市民間社会福祉施設等整備事業審査委員
■ 社会における活動
1. サードプレイスコーディネーター養成講座
2. 子どもと大人のサードプレイス「ちゃいるどビレッジ」
3. 2016/11~ 多文化保育講演
4. 2002/04~ NPO法人ちゃいるどねっと大阪の情報誌