(最終更新日:2024-04-03 14:11:09)
  ハヤシ マサキヨ   Masakiyo Hayashi
  林 雅清
   所属   京都文教大学  こども教育学部 こども教育学科
   職種   教授
■ 学内役職
1. 2024/04/01~ 京都文教大学 学生部長
■ 学歴
1. ~2010/03 関西大学大学院 文学研究科 中国文学専攻 博士課程修了 博士(文学)
2. 2004/04~2007/09 関西大学大学院 文学研究科 中国文学専攻 博士課程単位取得満期退学
3. 2002/04~2004/03 関西大学大学院 文学研究科 中国文学専攻 修士課程修了 修士(文学)
4. 1998/04~2002/03 関西大学 文学部 中国語中国文学科 卒業 学士(文学)
■ 職歴
1. 2009/04~2012/03 京都文教短期大学 家政学科 特任(任期制)講師
2. 2009/04~2011/03 関西大学 外国語学部 非常勤講師
3. 2009/04~2013/03 関西大学 外国語学部 非常勤講師
4. 2009/04~2013/03 関西大学 文学部 非常勤講師
5. 2010/04~2013/03 関西大学 外国語学部 非常勤講師
全件表示(18件)
■ 受賞学術賞
1. 2019/10 第5回国際媽祖文化学術シンポジウム 優秀論文賞 (日本青森县大间町“天妃様行列”的调查研究(日本青森県大間町の「天妃様行列」の調査研究))
2. 2018/11 第4回国際媽祖文化学術シンポジウム 優秀論文賞 (日本关西地区华侨华人社会及其中国传统信仰――以神户华侨华人社会及其妈祖信仰的有关调查为例(日本の関西地区における華僑華人社会と中国伝統信仰――神戸の華僑華人社会とその媽祖信仰に関する調査を例に))
3. 2017/12 第3回国際媽祖文化学術シンポジウム 優秀論文賞 (日本妈祖信仰的分类和现状―以茨城县的天妃神社和曹洞宗寺院调查为例―(日本の媽祖信仰の分類と現状――茨城県の天妃神社と曹洞宗寺院の調査を例に――))
■ 現在の専門分野
文学(中国文学), 哲学(仏教学) (キーワード:中国近世通俗文学(白話小説、元雑劇)、中国仏教、媽祖信仰) 
■ 著書・論文歴
1. 著書  中国古典名劇選Ⅲ   (共著) 2022/03/10Link
2. 著書  中国古典名劇選Ⅱ   (共著) 2019/12/20Link
3. 著書  宋代史料への回帰と展開(宋代史研究会研究報告第十一集)  115-146頁 (共著) 2019/07/26Link
4. 著書  中国古典名劇選   (共著) 2016/03/10Link
5. 著書  中國近世通俗文學研究   (単著) 2011/12/19Link
全件表示(40件)
■ 学会発表
1. 2022/12/03 九州地方における媽祖信仰の受容と展開の一端―佐伯藩(伊東家)伝来の「天妃尊(テンピサマ)」像を中心に―(第252回宋代史談話会)
2. 2019/10/31 日本青森县大间町“天妃様行列”的调查研究(第五届(2019)国際媽祖文化学術研討会)
3. 2019/06/29 日本における媽祖信仰の展開と現状 ――茨城・大阪・長崎における最近の調査を踏まえ――(第217回宋代史談話会)
4. 2019/03/15 新しい日本語翻訳がもたらす中国白話小説受容の新時代(トークセッション)(中国古典小説研究会2018年度関東例会シンポジウム「中国古典白話文芸の再生 ~翻訳・翻案の歴史・現状・展望~」)
5. 2017/12/01 日本妈祖信仰的分类和现状―以茨城县的天妃神社和曹洞宗寺院调查为例―(第三届国際媽祖文化学術研討会)
全件表示(23件)
■ 講師・講演
1. 2023/07/02 雅楽と声明~中国から日本に伝わった悠久の旋律~(熊取交流センター煉瓦館(大阪府))
2. 2023/07/01 酒と仏と男と女〜仏教劇「忍字記」「東坡夢」と才子佳人劇「瀟湘雨」「鴛鴦被」の物語〜(京都文教大学)
3. 2022/07/03 関西人に有利な中国語!(熊取交流センター煉瓦館(大阪府))
4. 2021/11/13 日本各地に広まる中国南方の女神“媽祖”の信仰Part2(熊取町公民館(大阪府))
5. 2021/11/08 中国四大奇書『水滸伝』の魅力に迫る~男前たちの物語~(京都文教大学)
全件表示(16件)
■ 研究活動(競争的外部資金含む)
1. 2021/04~  東アジアにおける民間信仰と宗教の習合に関する調査研究-媽祖をはじめとする海洋信仰を中心に 機関内共同研究 
2. 2019/04~  中国近世通俗文学作品における宗教的描写の複合的研究 個人研究 
3. 2018/04~2019/03  中国通俗文芸と宗教の融合から見た東アジア海域交流の複合的研究 機関内共同研究 
4. 2018/04~2021/03  東アジアにおける海外の民間信仰と宗教の習合に関する現状調査-中国ルーツの信仰を中心に 機関内共同研究 
5. 2018/04~  日本における媽祖信仰の調査研究 個人研究 
全件表示(12件)
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2009/04/01~ 効果的な宗教情操教育の実践
2. 2009/04/01~ 効率的な語学教育及び異文化教育の実践
3. 2013/04/01~ 大学科目の社会還元(生涯学習化)の実践
■ 担当経験のある科目
1. M中国文学及文学史A 講義(関西大学大学院)
2. M中国文学及文学史B 講義(関西大学大学院)
3. ライフデザイン演習(京都文教短期大学)
4. ライフデザイン論(京都文教短期大学)
5. 異文化理解(京都文教短期大学)
全件表示(27件)
■ 教育活動
1. 2015
中国語
2. 2015
仏陀と法然に学ぶ人間学
■ 学内外のFD関連講演会/セミナー等への参加実績
1. 2015/06/18
京都文教大学2015年度第1回FD研修会(学長主催教職員重点研修会)として、山田剛史氏の講演「教学改革の全貌 ~ポリシー、アウトカム、カリキュラムマップ、ルーブリック、ナンバリングの関係~」を聴講。
2. 2015/12/16
京都文教大学FD委員会主催「教職学しゃべり場でのテーマ」への参加
「良かれと思ってやっていることで実は”もったいない”こと、お互いにあるよね」、「第二外国語、強化するべき?しないべき?」の2つのテーマについて、教員・職員・学生の三者が混じって意見交換を行った。特に、第二外国語担当者として、2番目のテーマについての学生の意見が参考になった。
3. 2016/01/21
京都文教大学2015年度第2回FD研修会「シラバスは帰られる?変えられない?」に参加。ファシリテーターは中村博幸氏。
4. 2016/02/18
京都文教大学2015年度第3回FD研修会(学長主催教職員重点研修会)、倉部史記氏「なぜ今、高大接続改革なのか?」を聴講。
5. 2016/09/29
京都文教大学2016年度第1回FD研修会「大学における障がい学生支援――視覚障がいに焦点をあてて――」(講師:佐藤 貴宣氏・小寺洋一氏)を聴講。
全件表示(14件)
■ 教育効果が高い、あるいは教育の一環として行われている課外活動
1. 2017/03/05
第22回FDフォーラム企画検討委員会委員として、同フォーラム第10分科会「教養教育としての自校教育~「建学の精神・理念」の具現化にまつわる課題と展望~」をコーディネーターとして企画・運営。
■ 所属学会
1. 2009~ 東方学会
2. 2009~ 日本印度学仏教学会
3. 2007~ 日本中国学会
4. 2005~ 中国古典小説研究会
5. 2003~ 中国近世語学会
全件表示(6件)
■ 委員会・協会等
1. 2023/05~ もえぎ会(浄土宗京都教区伏見組青年会) 会長
2. 2017/05~2023/05 もえぎ会(浄土宗京都教区伏見組青年会) 会計
3. 2015/05~ 特定非営利活動法人大阪府日本中国友好協会 常任理事
4. 2015/01~ 宗教法人光月院 代表役員(住職)
5. 2014/07~ 熊取町日本中国友好協会 会長
全件表示(7件)
■ 社会における活動
1. 2023/03 雅楽へのいざない~中国から日本へ~
2. 2018/10~2019/03 『水滸伝』の醍醐味を味わう(市民講座、全8回)
3. 2014/11 日中仏教比較 ――お寺と僧侶の今昔――
4. 2012/11 ちょっと気になる中国のお寺 ~日本のお坊さんと巡る、洛陽・西安・大同・五台山・上海~(市民講座)
5. 2011/12 自己と他者 ~仏教的人間関係と儒教的人間関係~(公開講座)
全件表示(7件)