(最終更新日:2021-05-17 16:15:36)
  マツザワ ヨシノブ   MATSUZAWA Yoshinobu
  松澤 慶信
   所属   日本女子体育大学  体育学部 ダンス学科
   日本女子体育大学大学院  スポーツ科学研究科 スポーツ科学専攻
   職種   教授
■ 所属学会
1. 1990/04~ 国際美学会
2. 1986/09~ 日本美学会
3. 1985/09~ 舞踊学会
■ 主な業績
1. 2021/12 著書  舞踊美学講義   (単著) 
2. 2017/03 論文  舞踊におけるロマン的なるものの美学的考察 日本女子体育大学紀要 第47巻,77-83頁 (単著) 
3. 2015/12 論文  舞踊教育と教育舞踊、そしてコンテンポラリーダンスのテクニックに関して Who Dance?振り付けのアクチュアリティ 第3部偏在するダンス―誰もが踊る?論考 158-165頁 (単著) 
4. 2012/03 論文  スポーツする身体/
ダンスする身体 『ブックグローブ1「表現のありか」』  (単著) 
5. 2011/03 論文  総合芸術としての舞踊 日本女子体育大学紀要 41巻,31-39頁 (単著) 
全件表示(19件)
■ 学会発表
1. 2019/05/24 A Short History of Dance Education inJapan and the Curriculum of Japan Womens’ College of Physical Education(日本語訳)(G-Ace International Conference 2019)
2. 2017/03/29 美的対象としての舞踊作品と美的享受体験(第30回日本スポーツ運動学会)
3. 2016/06/18 マルチメディアとダンス(舞踊学会第21回定例研究会)
4. 2014/11 大学における舞踊の専門教育(舞踊学会第66回大会)
5. 2013/11 dance as the romantic(ロマン的なるものの舞踊)(韓国舞踊学会・哲学学会)
全件表示(7件)
■ 受賞学術賞
1. 2000/12 通商産業省主催 2000年度マルチメディア・グランプリ・アート賞 (『ウィリアム・フォーサイスのインプロヴィゼーション・テクノロジーズCD-ROM(日本版)』日本版 監修:松澤慶信  慶應義塾大学出版)
■ 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 2015/04~2015/07 海外での研究調査
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2014/05~2014/07 映像を使った授業
2. 2012/05~ マルチメディアを使った授業
3. 2000~ マルチメディアを使った授業
●作成した教科書、教材
1. 2010/03 明日の授業から使える 現代的なリズムのダンス指導
●当該教員の教育上の能力に関する大学等の評価
1. 2002/04 採用決定の際における評価内容
●実務の経験を有する者についての特記事項
●その他教育活動上特記すべき事項
全件表示(15件)