(最終更新日:2024-03-18 01:18:28)
  スギモリ キミカズ
  杉森 公一
   所属   高等教育推進センター
   職種   教授
■ 主要学科目
情報リテラシー、統計学II、データサイエンス、基礎ゼミナール
■ researchmap研究者コード
6000022429
■ 資格・免許
1. 2004/03 高等学校教諭専修免許状理科
2. 2004/03 中学校教諭専修免許状理科
3. 2002/03 高等学校教諭一種免許状理科
4. 2002/03 中学校教諭一種免許状理科
■ 社会における活動
1. 2023/08 教室から始めるウェルビーイングな社会:11人の社会人が向き合った多様な生徒の「ありのまま」の学びLink
2. 2023/02 「分権型 IR 組織」を目指しデータ分析基盤にTableau を採用Link
3. 2016/11~ IJIRM: International Journal of Institutional Research and Management 編集委員
4. 2015/09 学び方 知ることが必要(いま聞きたい)
5. 2013/10~2014/03 大学コンソーシアム石川主催「2013年度若手教員授業研究会」 コーディネーター
全件表示(6件)
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2020/04/01~ 保健学大学院生の教育開発(プレFD)
2. 2016/04/01~ ファシリテーション
3. 2011/04/01~ 出席カード、クリッカー活用
●作成した教科書、教材
1. 2022/03/24~ 学習評価設計ワークショップ資料
2. 2019/09/01~ 授業設計ワークショップ資料
全件表示(9件)
■ 職務上の実績
●その他職務上特記すべき事項
1. 2023/08/25 文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」にかかる企画・採択支援
2. 2017/09~2018/03 文部科学省教育関係共同利用拠点にかかる企画・運営支援
3. 2016~ 高等学校アドバイザー
4. 2015/04~ 国内大学におけるFD活動支援・講師
5. 2014/06~2017/03 北陸大学FDアドバイザー
全件表示(10件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2022/04~2023/03  ハイフレックス授業と授業実践コミュニティ 機関内共同研究 
2. 2022/04~2025/03  多職種連携教育を推進する教師のコンピテンシーの調査および教師育成プログラムの開発 科学研究費助成事業(基盤研究(C)) 
3. 2022/04~2025/03  非接触参加者交流型の地域における新たな腎機能低下予防教育プログラムの開発 科学研究費助成事業(基盤研究(C)) 
4. 2021/04~2024/03  大学教育センター等(CTL)の再創造のための日本版アセスメント基準の策定 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 
5. 2019/04~2022/03  「省察的探究」と「ラウンドテーブル」の融合による高大接続教育モデルの実証研究 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 
全件表示(11件)
■ 講師・講演
1. 2024/03/07 IRを活かす人々は誰なのか?(嘉悦大学)
2. 2024/03/04 教えるを学ぶエッセンス(2)(福岡県立大学)
3. 2023/12/13 AI-Proof ―生成系AI時代における大学教育のリデザインとAIリテラシー(大阪公立大学・オンライン)
4. 2023/11/24 多職種連携教育(IPE)へ取り組むには?IPEの学習活動のアウトカムをどう評価するか(金沢大学医療人材教育研究センター・金沢大学医学図書館)
5. 2023/11/11 学生中心の大学づくりのためのリーダーシップの多層性(北陸大学)
全件表示(85件)
■ 学会発表
1. 2024/03/14 拡張的学習の高等教育への適応の可能性(第30回大学教育研究フォーラム)
2. 2024/03/06 教室内反転学習と企業連携によるデータサイエンス・AI教育プログラムの全学展開(教育システム情報学会(JSiSE)2023年度 特集論文研究会)
3. 2024/03/02 医療系学部における学修支援プログラムがStudent Assistant学生に与える影響(大学教育改革フォーラムin東海2024)
4. 2024/02/29 manabaログデータと教学IRデータを用いた学習分析(JADE & UeLA 合同フォーラム2023)
5. 2023/12/16 国産LMS「manaba」のログデータを用いた試行的学習分析」(2023年度第2回JASLA研究会)
全件表示(65件)
■ 展覧会・演奏会・競技会等
1. 2022/02~ CAHE online FD(オンデマンドFD教材)(北陸大学)
2. 2021/03 Scheem-d 公募課題ウェブ・アクター(文部科学省)
3. 2021/03 「VUCA時代の成長戦略を支える実践的教育プログラム」FDオンデマンド教材(山梨県立大学)
4. 2020/06/17 遠隔授業をはじめるために(研修教材)(金沢大学)
■ 委員会・協会等
1. 2023/11/11~2023/11/12 大学教育学会2023年度課題研究集会 実行委員長・企画委員
2. 2023/07/25~ 大学教育学会 広報委員会委員長
3. 2023/05/20~ 大学教育学会 理事・代議員
4. 2023/05~ 国立大学法人金沢大学   女性研究者研究活動支援事業普及促進会議(HWRN普及促進会議) 委員
5. 2023/04~ 四国地区大学教職員能力開発ネットワーク(SPOD) 事業評価委員
全件表示(22件)
■ 現在の専門分野
リハビリテーション科学, 科学教育, 基礎物理化学, 教育工学, 教育学 (キーワード:ファカルティ・ラーニング・コミュニティ、デジタル・ペダゴジー、ハイフレックス授業、教育開発、電子状態、密度汎関数法、聴覚障害、理論化学、自然科学教育、ヒューマン・インタフェース、聴覚障害者支援、インスティテューショナル・リサーチ、教育開発、反転授業、ダイアローグ) 
■ 受賞学術賞
1. 2023/03 日本高等教育開発協会 日本高等教育開発協会賞(JAEDアワード)2022
2. 2021/05 大学教育学会 大学教育学会 JACUEセレクション2021 (『ROBOT-PROOF:AI時代の大学教育』)Link
3. 2015/03 大学教育改革フォーラムin東海2015 大学教育改革フォーラムin東海 優秀ポスター賞 (アクティブラーニング入門における反転授業の実践)Link
■ 著書・論文歴
1. 著書  大学発のリーダーシップ開発  38-58頁 (共著) 2022/03/15
2. 著書  歴史教育「再」入門   (共著) 2019/12
3. 著書  基礎から学ぶ統計解析 : Excel 2010対応   (共著) 2011/09
4. 論文  Feasibility and reliability of the pandemic-adapted online-onsite hybrid graduation OSCE in Japan Advances in health sciences education : theory and practice  (共著) 2023/10/18Link
5. 論文  反転授業/ピア・インストラクション/協働学習を導入した物理化学講義の実践報告 北陸大学紀要 55,19-37頁 (共著) 2023/09/01Link
全件表示(168件)
■ 所属学会
1. 学習分析学会
2. 電子情報通信学会
3. 日本リメディアル教育学会
4. 日本化学会
5. 日本高等教育学会
全件表示(12件)
■ 学歴
1. 1995/04~1998/03 富山県立砺波高等学校 普通科 卒業
2. 1998/04~2002/03 筑波大学 第一学群 自然学類化学主専攻 卒業 学士(理学)(基礎物理化学)
3. 2002/04~2004/03 筑波大学 教育研究科 教科教育専攻理科教育コース 修士課程修了 修士(教育学)(教科教育学、初等中等教育学)
4. 2004/04~2007/03 金沢大学 自然科学研究科 数物科学専攻 博士課程修了 博士(理学)(計算科学)Link
■ 職歴
1. 2010/04~2011/03 金城大学 医療健康学部理学療法学科 助手
2. 2011/04~2013/03 金城大学 医療健康学部理学療法学科 助教
3. 2011/04~2013/03 金沢大学 共通教育機構 非常勤講師
4. 2012/04~2019/08 金城大学 非常勤講師
5. 2012/04~2013/03 金沢大学 大学教育開発・支援センター 客員研究員
全件表示(16件)
■ 科研費研究者番号
40581632