(最終更新日:2023-03-21 11:00:31)
  ニシカワ マサアキ   Masaaki Nishikawa
  西川 正晃
   所属   教育学部
   職種   教授
■ 著書・論文歴
1. 論文  COVID-19感染予防を射程した好きな遊びの展開とその方法について 2020年度岐阜聖徳学園大学教育実践科学研究センター紀要 (20),81-90頁 (共著) 2021/02/28
2. 論文  運動遊びにおける「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」育成の可能性Ⅱ 2019年度岐阜聖徳学園大学教育実践科学研究センター紀要 (19),87-94頁 (共著) 2020/02/28
3. 論文  遊びの中のダイアログにみる音楽的な見方・考え方育成の一考察 2019年度岐阜聖徳学園大学教育実践科学研究センター紀要 (19),79-86頁 (共著) 2020/02/28
4. 著書  新しい指針・要領からみる0歳児から主体性を育む保育のQ&A   (共著) 2019/03
5. 論文  運動遊びにおける「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」育成の可能性Ⅰ 岐阜聖徳学園大学教育実践科学研究センター紀要第18号 (18),79-86頁 (共著) 2019/02/28
全件表示(57件)
■ 学会発表
1. 2022/11/21 真宗保育の本質を考える ー小学校との接続ー(第29回真宗保育学会岐阜大会シンポジウム)
2. 2022/05/14 即興性を視点にした保育者のタイプ類型の一考(日本保育学会第75回大会)
3. 2021/05/15 保育者における即興性について(日本保育学会第74回大会)
4. 2020/05/17 学びの質向上につながる幼小の連携・接続について(日本保育学会第73回大会)
5. 2020/05/16 緩やかな担当制の実際とその可能性について(日本保育学会第73回大会)
全件表示(20件)
■ 社会における活動
1. 2023/03 園内研究会(ひまわり会)
2. 2023/03 社会福祉法人ご縁会15周年記念講演会(草津市)
3. 2023/03 園内研究会(ひまわり会)
4. 2023/02 園内研究会(東近江市立五個荘あじさい幼児園)
5. 2023/02 彦愛犬地域障害者生活支援センターステップあップ21研修会(滋賀県)
全件表示(1162件)
■ 委員会・協会等
1. 2023/01/04~ 羽島市幼保小連携推進委員 委員長
2. 2022/09/26~ 文部科学省 幼保小の架け橋プログラムのモデル地域における成果に係る調査研究 調査研究委員
3. 2018/07/01~ 岐阜市児童福祉審議会 委員(令和3年1月26日より委員長)
4. 2017/08~ 米原市子ども・子育て会議 会長
5. 2015/08~ 彦根市子ども・若者会議 会長
全件表示(32件)
■ 学歴
1. 1997/04~1999/03 滋賀大学大学院 教育学研究科 学校教育 修士課程修了 修士(教育学)
■ 職歴
1. 2017/04~ 岐阜聖徳学園大学 教育学部 教授
■ 所属学会
1. 2016/07~ 日本保育者養成教育学会
2. 2010/09~ 日本乳幼児教育学会
3. 2007/04~ 日本保育学会
4. 2021/05~2021/05 ∟ 第74回大会研究発表 研究奨励賞(大会発表部門)推薦委員
5. 2021/05 ∟ 日本保育学会大74回大会座長
全件表示(10件)