(最終更新日:2024-03-05 12:56:26)
  コヤマ カズトシ   Koyama Kazutoshi
  小山 和利
   所属   藤女子大学  人間生活学部 子ども教育学科
   職種   特任教授
■ 学歴
1. 2012/04~2014/03 北海学園大学大学院 経営学研究科 組織心理学 修士課程修了 経営学修士
2. 1979/04~1983/03 北海道大学 教育学部 発達心理学 卒業 教育学士
■ 職歴
1. 2018/04~2020/03 藤女子大学 人間生活学部 保育学科 教授
2. 2016~ 育英館大学情報メディア学部 非常勤講師
3. 2015/04~2018/03 北海道立向陽学院(女子児童自立支援施設) 院長
4. 2013/04~2015/03 北海道帯広児童相談所 所長
5. 2011/06~2013/03 北海道中央児童相談所 子ども支援課長
■ 現在の専門分野
児童臨床心理学, 障害心理学, 専門職連携 (キーワード:心理アセスメント,心理療法,発達障害,非行,不登校,虐待,愛着障害) 
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2018/04  様々な不適応行動を示す子どもの心理的体験世界 個人研究 
2. 2018/04  心理アセスメントに基ずく心理支援,専門職連携 個人研究 
3. 2008/10~2012/09  子供を犯罪から守る司法面接プロジェクト 競争的資金等の外部資金による研究 
■ 著書・論文歴
1. 論文  少年重大犯罪をめぐる医療化・厳罰化の批判的検討~「少年A」神戸連続殺傷事件の言説分析~ 藤女子大学子ども教育学科研究紀要 (6) (単著) 2023/02
2. 論文  困り感や配慮の程度の分かりにくい学生への合理的配慮について~合理的配慮の合理性~ 藤女子大学子ども教育学科研究紀要 (6) (単著) 2023/02
3. その他 「札幌市の子どもと家族が抱える生活上の困難と課題」 Best Nurse 2022年10月号  (単著) 2022/10
4. 論文  子どもの心理的体験世界を知る難しさと大切さ : 私の原体験としての心象風景から考える 非行問題 (226),221-226頁 (単著) 2020/03
5. 論文  子どもが自閉症スペクトラムを生きることの現象学的アプローチ
~身体論による心理的体験世界の記述~ 藤女子大学保育学科研究紀要 (3),42-60頁 (単著) 2020/02
全件表示(16件)
■ 学会発表
1. 2022/08 子どもたちの健康といのちをつなぐ看護~札幌市の子どもと家族が抱える生活上の困難と課題~(日本看護研究学会 第30回 北海道地方会 学術集会)
2. 2017/10 非行とその周辺(北海道児童青年精神保健学会 第32回研修会)
3. 2016/11 非行の実態から早期療育の意味を考える(北海道乳幼児療育研究会 第30回研究大会)
4. 2016/05 児童虐待の対応-初期対応から長期的ケアまで(第119回 日本小児科学会学術集会)
5. 2015/11 子どもと子どもを取り巻く環境にどう働きかけていくか(第41回全国児童相談所研究セミナー北海道大会)
■ 講師・講演
1. 2024/02 京極町PTA研修会 「現代を生きる思春期の子ども~どのように理解しどのように関わるか」
2. 2024/02 北海道児童養護施設協議会 処遇改善研修会 「被虐待児の理解とその対応について」「施設におけるチームケアの理解と具体的方法について」
3. 2024/01 北海道の児童自立支援施設に併設された学校連絡協議会 「支援の難しい子どもをどう理解するか~心理アセスメントから見える子どもの心理的体験世界~」
4. 2024/01 北海道子ども安全・安心ネットワーク推進会議 「児童虐待の未然防止体制の強化や地域におけるネットワークづくりにおいて、道職員に求められること」
5. 2023/11 石狩市私立認定こども園振興会研修会 「対応の難しいグレーソーンと言われる児童の理解と支援について」
全件表示(35件)
■ 科研費研究者番号
30826243
■ 所属学会
1. 2021~ 日本家族心理学会
2. 2021~ 日本質的心理学会
3. 2020~ 臨床実践の現象学研究会
4. 2018~ 日本現象学・社会科学会
5. 2009~ 法と心理学会
全件表示(11件)
■ 委員会・協会等
1. 2023/04~ 石狩市子どもの権利条約検討委員会 委員長
2. 2022/04~ 北海道教育庁幼児教育推進局 幼児教育推進センター 幼児教育相談員
3. 2021/05~ 札幌家庭裁判所 委員会 委員
4. 2020/04~ 社会福祉法人 北海道家庭学校 評議員
5. 2019/04~ 北海道社会的養護を考える会 代表
全件表示(7件)
■ 担当経験のある科目
1. 教育相談の理論と方法(藤女子大学)
2. 臨床発達検査法(藤女子大学)
3. 特別な教育的ニーズに対する理解と対応(藤女子大学)
4. 子ども家庭支援の心理学(藤女子大学)
5. カウンセリング論(藤女子大学)
全件表示(9件)
■ 社会における活動
1. 2022/08 北海道・札幌市児童相談所 性的虐待対応研修会 助言者
2. 2022/05~ 札幌市児童相談所 児童福祉司 任用前研修 講師
3. 2022/04~ 北海道・札幌市 児童相談所 児童心理司 事例検討 助言者(令和4年度 計10回)
4. 2022/04 北海道児童相談所 新任職員研修 講師
5. 2021/12~ 北海道児童相談所 児童福祉司任用後・現任研修 講師(令和3年度 計2回)
全件表示(7件)
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2020/05~ オンライン授業によるホワイトボードを共有した事例検討
2. 2018/04~ 視聴覚教材等の活用
3. 2018/04~ オリジナル資料の作成
4. 2018/04~ 事例(ケースメソッド)を活用した授業展開
5. 2018/04~ 心理測定体験による授業展開
●作成した教科書、教材
●教育に関する発表
全件表示(15件)
■ 主要学科目
子ども家庭支援の心理学
■ 資格・免許
1. 2021/03 公認心理師(登録番号:41425)
2. 2016/07 日本心理学会 認定心理士(登録番号:54681)
3. 2011/11 メンタルヘルス・マネジメント検定 Ⅰ種(マスターコース)
4. 1983/03 高等学校教諭2級免許(社会) 中学校教諭1級免許(社会) 養護学校教諭2級免許
■ メールアドレス
  kyoin_mail