![]() |
|
中部学院大学・中部学院大学短期大学部 教員業績
|
|
イムラ タモツ
IMURA Tamotsu
井村 保 所属 看護リハビリテーション学部 理学療法学科 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2018/03 |
形態種別 | 学会機関誌 |
査読 | 査読あり |
招待論文 | 招待あり |
標題 | 意思伝達装置にかかる補装具費支給状況と支援者等資源の相関分析からの多職種連携の提案 |
執筆形態 | 単著 |
掲載誌名 | 日本難病医療ネットワーク学会機関誌 |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | 日本難病医療ネットワーク学会 |
巻・号・頁 | 4(2),21-31頁 |
概要 | 重度障害者用意思伝達装置の支給状況には、地域差や年次推移がある。本研究では、都道府県単位でのその利用率を各地の各種専門職等の割合と比較し、理学療法士、神経内科病院、リハビリテーション科医師等の相関関係が高いことが示唆された。しかしながら、これらの専門職等の多い地域においても利用率が高くない場合があり、利用率向上のためには、これらの専門職が中心的役割を担っての多職種・他機関連携体制の構築が期待される。【原著論文(第3回学術集会・優秀口演賞受賞論文)】 |
ISSN | 2188-1006 |