(最終更新日:2024-04-01 13:54:41)
  カワムラ アキラ   Kawamura Akira
  川村 光
   所属   教育学部 教育福祉学科
   職種   教授
■ 著書・論文歴
1. 著書  教師の日常 専門職として成長し続ける教師になるために 61-73頁 (共著) 2023/12
2. 著書  教師教育改革の動向 現代社会と教育 73-88頁 (共著) 2021/10
3. 著書  教師の生涯発達と師道──教師のライフコースを考える 教師の学習と成長-人間教育を実現する教育指導のために- 96-116頁 (共著) 2021/03
4. 著書  「教育実習の長期化と教員養成」「教師の燃え尽き」 教育社会学事典  (共著) 2018/01
5. 著書  現代における子ども問題-非行、いじめ- 教育社会学への招待 96-109頁 (共著) 2010/04
全件表示(73件)
■ 学会発表
1. 2019/09/13 チェコとスロバキアにおける市民性教育―学校カリキュラムの自律性の観点から(日本教育社会学会第75回大会)
2. 2018/11/15 The reform of teacher education in Japan(International Conference  Teacher Education in (Trans)Formation: Global Trends, National Processes and Local Factors)
3. 2018/09/30 平成の教師はどのように成長してきたか― 2017年度質問紙調査の結果報告 ―(日本教師教育学会第28回大会)
4. 2018/09/04 教育実習における学修に関する日伊比較研究―経験内容、力量・態度、意識の変容―(日本教育社会学会第74回大会)
5. 2017/10/22 社会と教育に対する教師のまなざしの変容(日本教育社会学会第69回大会)
全件表示(24件)
■ 社会における活動
1. 2008/04~2013/03 大阪市立夕陽丘中学校学校評議員
2. 2013/02~ 大阪市立夕陽丘中学校学校協議会委員
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2008/10/01~2010/03/31 ウェブ掲示板を利用した発展実習の実施
●作成した教科書、教材
1. 2023/12/15 教職概論のテキスト(『専門職として成長し続ける教師になるために』人言洞)の執筆
2. 2021/10/30 教育社会学のテキスト(『現代社会と教育』ミネルヴァ書房)の執筆
3. 2010/04/20 教育社会学のテキスト(『教育社会学への招待』大阪大学出版会)の執筆
4. 2003/04/01 大阪大学・教職課程ブックレット③ 『未来の教師への歩み-教育実習の記録-』
●その他教育活動上特記すべき事項
全件表示(12件)
■ 学歴
1. 2001/04~2007/03 大阪大学大学院 人間科学研究科 博士後期課程 博士課程単位取得満期退学
2. 2010/03
(学位取得)
大阪大学 博士(人間科学)
■ 所属学会
1. 1999/06~ 日本教師教育学会
2. 2000/03~ 日本教育経営学会
3. 2002/04~ 日本教育社会学会
4. 2005/07~ 日本教育学会
5. 2018/02~ 日本教育方法学会
■ 現在の専門分野
教育社会学 (キーワード:教師文化、ライフヒストリー、ライフコース、力量形成、教員養成) 
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2023/04~  「開かれた主体集団としての教師」モデルの構築と「研究」メディアの可能性の研究 基盤研究(C) 
2. 2023/04~  教職大学院における《研究》の構造特性に関するリフレクティブ・スタディ 基盤研究(C) 
3. 2021/04~  「大学における教員養成」の再構築に関する理論的・実証的研究 基盤研究(B) 
4. 2021/04~  市民を育てる学校の日本型自律性に関する比較教育社会学的研究 基盤研究(B) 
5. 2020/04~  教職課程コアカリキュラム導入前の新任教師のライフヒストリーに関する研究 基盤研究(C) 
全件表示(15件)
■ 委員会・協会等
1. 2023/09~ 日本教育社会学会研究委員会 委員
2. 2023/11~ 日本教師教育学会褒賞委員会 委員
3. 2021/04~ 日本教師教育学会年報編集委員会 委員
4. 2011/05~2011/07 大阪市立学校教科用図書選定委員会 委員
5. 2008/04~2009/03 大阪市学力向上推進委員会特別部会 顧問
■ 資格・免許
1. 2000/03/31 小学校教諭専修免許状
2. 2000/03/31 中学校教諭専修免許状(社会)
■ グローバルスタディ
1. 2015
グローバルスタディⅠ台湾(台中)
テーマは初等教育の多様性である。日本と台湾の小学校教師の仕事と役割について比較考察を行い、小学校教師についての理解を深める。
2. 2016
グローバルスタディⅠ(台湾/台中)
テーマは初等教育の多様性である。台湾の都市部の小学校と農村部の小学校の教師の仕事と役割について比較考察を行い、小学校教師についての理解を深める。
3. 2017
グローバルスタディⅠ(台湾/台中)
テーマは初等教育における学力格差である。台湾の都市部の小学校と農村部の小学校の教師と子どもの現状について比較考察を行い、今後の小学校教師の在り方についての理解を深める。
4. 2018
グローバルスタディⅠ(台湾/台中)
テーマは初等教育における学力格差である。台湾の都市部の小学校と農村部の小学校の教師と子どもの現状について比較考察を行い、子どもの学力格差についての理解を深める。
5. 2019
グローバルスタディⅠ(台湾/台中)
テーマは初等教育における学力格差である。台湾の都市部の小学校と農村部の小学校の教師と子どもの現状について比較考察を行い、子どもの学力格差についての理解を深める。(2020年度継続)